批判殺到のフジテレビ“悪趣味”巨大看板ついに撤去! 局は「予定通り」と回答 過剰な韓流押しや、ヤラセ問題など、近年、何かとお騒がせなフジテレビだが、同局が正月に設置し、 ネット上で批判が殺到していた“問題の看板”が7日までに撤去された。 今月、東京・表参道駅前に掲げられた屋外看板には、閻魔(えんま)や鬼、血の池地獄、地獄の釜、 岩に押しつぶされている罪人など、仏教の“地獄絵図”をモチーフにしたイラストが全面に描かれていた。 さらによく見ると、そこには8台のテレビも描かれ、罪人の中には拷問を受けながらテレビを見て笑っている者も。 そんな巨大イラストの下には、「謹賀新年・フジテレビ」の文字。どうやら、フジテレビが“新年のあいさつ”と して設置したもののようだが、あまりのおどろおどろしさに、ネット上では「地獄でもテレビがあれば楽しいと 言いたいのか?」「冗談でも、新年のあいさつとしてありえない」「正月から縁起が悪い」「悪趣味すぎる」 という声が相次いだ。 また、中央に描かれた閻魔の両脇に立つ人物が、和服や仏教的な装いではなく、韓国の男性向け 民族衣装である“マジ・チョゴリ”に似た服を着用し、頭に“カッ(笠子帽)”のようなものを被っていたため、 「日本人が韓国人に拷問されてる?」「フジテレビの象徴だ」などと話題に。さらに、昔、朝鮮で使われていた 拷問器具の“首枷(くびかせ)”を付けている罪人まで描かれていたため、「フジテレビは何か言いたげだな……」 「さすが“韓流押し”のフジテレビ」という声が相次いだ。 ikaso http://news.livedoor.com/article/detail/8414279/
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL http://higedharma.blog90.fc2.com/tb.php/1872-3a84101e
≪ 前ページ | HOME | 次ページ ≫
copyright © 2022 (´・ω・`)ショボーン速報 all rights reserved.