|
- 1:きのこ記者φ ★:2012/11/30(金) 17:34:11.52 ID:???0
-
米上院は29日の本会議で、中国が領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島について、 日本の施政権下にあることを認め、「(米国の対日防衛義務を定めた)日米安保条約第5条に基づく責任を再確認する」 と宣言する条項を、審議中の2013会計年度(12年10月~13年9月)国防権限法案に追加する修正案を全会一致で可決した。 国防権限法は国防予算の大枠を定めるもので、領土をめぐる他国同士の争いに関して米国の立場を明記するのは異例。 法案全体は近く採決に付され、可決される。 http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-121130X789.html - 2:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:34:40.80 ID:1NPwH9460
-
ほう? - 4:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:35:38.04 ID:zV2B68hn0
-
これと引き換えに何を要求されるんじゃろか…。 893のみかじめ料と同じだよな…。 - 5:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:35:50.61 ID:BdDBjDPJP
-
アメリカは守ってくれないとか言ってたブサヨ出てこいや
スポンサード リンク
- 9:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:03.34 ID:w4xskj4NO
-
さすがアメリカだわ - 10:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:36:53.21 ID:qSNQJanjO
-
支那涙目だなwww - 13:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:12.84 ID:FXrza45t0
-
朝日新聞の許可は取ったのか? - 14:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:15.01 ID:CeGCon980
-
安倍には追い風だな - 15:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:18.98 ID:8hkfRbRS0
-
そうだろう、ヒラリーの発言は無しだな。w - 18:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:37:54.63 ID:8+/XY3nZ0
-
やばい、アメリカは中国が実は弱いと気づいてしまったから日本よりも本気だ - 19:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:09.80 ID:9lESwuiX0
-
おお,さすがは番犬様である - 21:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:38:38.55 ID:zKnEe8p+0
-
日本が右翼化するぞ!軍国化するぞ!戦略大成功だなw 口だけでアメリカと中国から譲歩引き出しちゃったw - 29:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:39:46.02 ID:iwusDFzb0
-
∧ ∧ /,_ヽ─/ ヽ ━━┓┃┃ / 習 ヽ. ┃ ━━━━━━━━ , ‐'"´_______``'‐.、 ┃ ┃┃┃  ̄ ̄/ ─ ─\ ̄ . 。 ┛ / \ / \ 。 ゚ | ┏(__人__)≦ , ・ '。 ゚ 。 \ ┃ゝ'゚ ≦ ゚ 。 ゚ ___________ ノ ゚ ヾ'゚ ≦ 三 _ ゚ | | | __ / 。 ≧ 三 =- | | | | | / , - ァ , ≧= .| | >>1 | | | / / .イレ,、 > | | | | | | ⌒ ーnnn ,≦V` ≧|_|___________|  ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 __|_|__|__ - 32:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:01.46 ID:2nXAzkfT0
-
思いやり予算を見直せよ 全額日本持ちだと思って無駄使いし放題じゃねぇか - 37:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:20.07 ID:HTftrPcn0
-
全部中国が自ら蒔いた種 やりすぎたから日本がこうなるのも当然 - 40:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:41.20 ID:LfXVLvRG0
-
これはチャンコロの身から出た錆ってもんだよ。 ここ数年、チャンコロの識者どもが何らの論拠も無く覇権主義丸出しの 「尖閣どころか沖縄も中国のもの」なんて言ってたからな。 それじゃあアメリカだって「尖閣の次は沖縄を要求?」って勘繰りたくもなるだろw - 42:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:46.65 ID:/+vM7SWk0
-
米「習てめえはやりすぎた。」 - 46:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:53.59 ID:h9IPcNDe0
-
全会一致ってのはありがたいな - 48:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:40:58.90 ID:B+aRhi5R0
-
中国が南シナ海で勝手な事始めちゃったから 先に手売ったんだろ - 49:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:07.68 ID:QA9hEPd9O
-
上院は民主党だっけ? どちらにしても全会一致はすごいな 日本なら共産党とか社民党が足引っ張るからなw - 51:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:19.50 ID:8+/XY3nZ0
-
尖閣漁船衝突問題前までは中国共産党は不気味で何を考えてるのか解らなくて怖い存在に見えたが 尖閣問題後の中国経済の暴落、中国共産党のゴタゴタを見ていると実は戦略も計算も何も無い ただ私欲、権力欲、面子だけの無能集団だという事が良く解る。 尖閣漁船衝突問題前のようにおとなしく引きこもってれば賢いと誤解されてたかもしれんが こうも表に出てくると一言でもしゃべれば馬鹿がばれるのである。 「眠れる獅子だと思ったらただの大食漢の豚だった」と世界中が気づいた過去の歴史の繰り返しである - 55:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:46.30 ID:tJONZ3h30
-
資源開発をアメリカと共同でやればいざという時に保険になる - 56:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:41:49.66 ID:rPolelxf0
-
中国の暴走が目に余るってことだろ - 61:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:05.50 ID:uK/kmTa40
-
中国が起こるのかな? 反米デモとか始まったりして - 62:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:11.32 ID:LUXxC77D0
-
そのかわりTPPとか言い出しそう - 64:消費税増税反対:2012/11/30(金) 17:42:13.81 ID:qQo1JgTSO
-
「施政権下」、か 「領土」ではないのだな まあ他国に対してここまでやってくれること自体異例なんだが - 66:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:19.24 ID:ORLDeC8Z0
-
沖縄の米兵事件が影響してるかな なんか色々工作臭い事件だったが逆効果ワロス - 67:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:42:32.47 ID:0hHs5OPu0
-
中国のロビイストがいっぱいいそうなもんだが 全会一致とはどういう事だろう - 104:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:39.21 ID:2FAQGiPu0
-
>>67 さすがに目に余ったんだろ 日本側のたったあれだけの動きで暴動とか、 経済界もどん引いただろうし - 69:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:09.48 ID:QBASkh2dO
-
アメリカ上院は右翼勢力と言えよ中国wwwwww - 71:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:12.63 ID:2cFTDtlGP
-
アメリカやる気だしてきたな - 79:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:37.27 ID:EZCAzXdG0
-
中国の周辺国への侵略問題は日本だけの事じゃないしな 東西南北すべての国が中国の被侵略国だし 南シナ海の方が東南アジア諸国で「強制力のある明確なルールが必要」 と対中国との領土問題にガチってきてる そのうち合従連衡で必罰されるのは目に見えてた事だから まったく予想通り、宣言通り、条約通りの当たり前の流れ - 80:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:43:50.01 ID:Qygie8vxP
-
流石に上院は安定してるな、下院と違ってw - 85:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:10.95 ID:1NPwH9460
-
アメリカさんは頼りになるわ でも中国とマジで戦争されると困るなあ - 86:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:14.04 ID:ITdz8mFF0
-
当たり前 次の首相は安倍ちゃんだし - 88:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:19.14 ID:AD6PkEDd0
-
安保無かったら今頃尖閣は中国に占領されて要塞になってるわ - 90:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:22.17 ID:sxshwuoF0
-
アメリカがアップを始めました(`・ω´・) - 91:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:32.69 ID:GpRbA0Sd0
-
中国がどう出るか・・・・ - 93:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:44:48.20 ID:vrh3xqi30
-
沖縄タイムスの社説が楽しみ♪w - 96:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:02.71 ID:xQ1nwog20
-
こんなもんが可決されたとゆーことは 近々シナがやってくるのか? - 122:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:52.24 ID:lNvCVPYE0
-
>>96 やってくるから可決した。これで安心 - 97:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:08.87 ID:Zuf/w4Y40
-
死の商人がアップを始めました - 100:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:21.23 ID:hrm8oUH+0
-
アメリカさんたのんますよ あんたらが80年前に血迷ったことをしたから今の状態があるんだから また血迷って中国に加担したらどうなるかわかってんだろうな - 107:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:45:53.79 ID:LEhFqn8W0
-
キチガイ沖縄新聞共はどう社説を書くのかねww - 110:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:02.27 ID:5I/QT7HF0
-
尖閣で何かあったらいきなりアメちゃんが出てくるってこと? - 112:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:07.63 ID:pcrxm1LI0
-
シナ豚wwwwwww 習きんぺいワロシwwwwww - 113:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:09.52 ID:/Zj/R+4q0
-
中国は南シナ海で海賊業始めるからな 世界の警察としては寝てもいられんってことか - 117:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:22.16 ID:8hkfRbRS0
-
>>1 どっちにしろ中国が攻めてくるのには変わりないから防衛力強化ですな。 - 118:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:46:26.42 ID:3pCAh1Np0
-
嘘つき孫崎享はもうテレビに出られないな - 125:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:06.41 ID:Yg0COZmRO
-
日本よ!これがアメリカだ - 129:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:27.49 ID:hUmcv4E50
-
∧_∧ _ノ⌒\_ノ 。 ゚<丶゚`Д´゚>゚ 。 / ∧∧ .ピシャリ!Σ(=====) (\ / 支\ 彡 ( ⌒) ⌒) < ( #`ハ´ .) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\ \ ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ / \ ピシャリ! | | し ̄ ̄ ̄\) ./ \ __|\________________________ /お前が考えもなしに竹島に上陸するからこんな事になったアル! \ - 179:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:51:10.12 ID:iwusDFzb0
-
>>129 明博に直接聞いてみれw 奴の保身パフォーマンスなw - 135:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:47:48.50 ID:v0ihG7H00
-
上院って参議院だろ?大して効果ないわ - 158:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:49:35.46 ID:/Zj/R+4q0
-
>>135 ポーズだけかな アメリカと中国って運命共同体だからチナメリカって呼ばれてるんだろ? - 194:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:52:08.29 ID:hYJvUhTsO
-
>>158 そういう部分もあるだろうけど 実際は両者は覇権を争ってるだろ TPPとか中国への対抗策でもあるだろ - 141:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:31.08 ID:HsDf4t/+0
-
TPPとバーターか? - 145:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:41.66 ID:5AB3LzAW0
-
で、中国の味方は何処? - 150:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:48:56.22 ID:/o180DHM0
-
>>1 支那畜真っ青w 日本やフィリピン、ベトナムには威勢のいい支那畜も米国には何もできないヘタレ - 151:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:49:06.93 ID:AeRPdeq10
-
てかなあ、日本の核武装、 いいとは思うのだけど、 唯一気がかりな点があって、 それによって俺は反対。 スパイ天国の日本が核武装してその情報やら弾体やら守れるのかってことだ。 - 154:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:49:13.86 ID:Eb9Tpvsk0
-
米国にとっても中国の覇権主義に対する防衛線見たいもんだからな ここを落とされるとそのままなし崩しに沖縄を越えて太平洋に進出させてしまう - 159:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:49:39.29 ID:+CvTGRdH0
-
こんなので喜んでる奴の気がしれん 未来永劫米国に頼るのか。米国ありきの防衛論は前提だ。ただこれは同盟国であって傭兵ではない。 自衛隊に金をかけて底上げしていくことが両国にとって本当の防衛システムになると俺は思う - 160:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:49:50.65 ID:mX7sc8/P0
-
日本の頭越しに一体何事が起こってるんだ? - 163:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:22.99 ID:cCPrZ/rY0
-
高いガードマン費用払ってきたからね。 - 167:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:41.28 ID:ekD48jKa0
-
マスコミ「アメリカの右傾化」マダー? - 169:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:42.05 ID:snSPFkTF0
-
これで日本と中国ぶつけてアメが漁夫の利を得るって陰謀論は消えたわけだ - 170:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:43.14 ID:mQ8n3Yec0
-
中国がいつまでもちょっかい出してくるから こうなるのだよ - 172:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:50:53.72 ID:5AB3LzAW0
-
311で日本がトラブルと世界の製造業が止まるのが確認されたからなw - 206:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:53:03.08 ID:9RrZNd/40
-
むしろこれは戦争回避するためじゃね? - 227:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:54:57.04 ID:2FAQGiPu0
-
>>206 うん 日本があやふやだから、 アメリカで決議出した方が効果的だと踏んだんだろう これで中国側が慎重になってくれたら、 結局それが安上がり - 210:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:53:29.67 ID:ru+O7Sw4O
-
飾りだよ飾りw - 212:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:53:34.84 ID:6a4kphFl0
-
シナ「え?・・・ちょ、ムキにならないでよ、遊びじゃないか・・・」 - 222:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:54:35.96 ID:D5GvoJLr0
-
>>1 あとは中国が手を出せば、すべて計画通り。 - 242:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:55:56.46 ID:wqZjWJOe0
-
あの空母にちょっかい出してみようw - 270:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:57:34.50 ID:/vGBYQR+0
-
米下院はどうなってるんだろ? - 284:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:58:55.05 ID:ymWB76j+0
-
最前線の不沈空母はシナにはやらんよ。 - 287:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:59:03.14 ID:xvDC5gDQ0
-
なんだかんだ言っても、やっぱりアメリカは重要だな - 289:名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:59:11.02 ID:5AB3LzAW0
-
よかったね中国、早速空母が実践で使えそうじゃんw
スポンサード リンク
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|