|
- 1:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 20:57:05.56 ID:r/i87hMM0●
-
ログなどでの奔放な発言で何かと話題の、「ふらんす亭」や「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」を運営しているエムグラントフードサービス社長・井戸実氏。 外食企業が集まるセミナーでも講師を務めるなど、かなりのやり手で知られている彼だが、今度は SNSサイトFacebookでクレームの電話をしてきた男性に逆ギレとも取れる発言をし、インターネット 掲示板などで話題となっている。 その内容は以下の通り。 <井戸氏のFacebookでの発言> 「未だ電話してるよー。ホントにうぜーなぁ。ソースが乗ってたとか乗って無かったとかでもめてるけど、 その場でスタッフに言えば良いのに。なんなんだこのおっさん。」 「たった1000円ちょっとの食事で30分もクレーム電話をし続ける奴の気が知れない。働け!」 (Facebookより引用) どうやら注文した料理にソースがかかっていなかった事によるクレームの電話が30分も続き、 井戸氏の時間をかなり取ってしまったようだ。 この件に関しては「働け!」とクレーム内容に関係の無い事までも発言しており、井戸氏は怒り 心頭の様子。多数の客が来店する飲食業では、クレームは避けて通れない道だとは思うのだが……。 テレビなどでも毎日のように取り上げられている、人気の「ステーキハンバーグ&サラダバー けん」。なかなか難しい事だとは思うが、今後もクレームゼロを目指し、良い店づくりを頑張って頂きたい ものである。 参照元:Facebook http://rocketnews24.com/?p=77115 - 2:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 20:58:27.06 ID:cDwKo7VuP
-
お前が働け - 3:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 20:58:35.56 ID:09CQyuf9O
-
たかだか1000円だけど、それが積み重らないとやってけないのも事実 - 5:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 20:59:27.53 ID:3pNI4Nla0
-
じゃ返金しろよ、たったの1000円だろ。 ロッテリアみたいにマズければ返金ってやれよ
- 61:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:09:41.22 ID:8t7HzzLV0
-
>>5 ごもっとも - 7:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 20:59:42.07 ID:miR+hH3lP
-
飲食の成り上がりってなんでみんなこうなの?w - 363:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:49:40.28 ID:ZWzEqskI0
-
>>7 飲食なんかやってる時点で頭はお察し。 - 10:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:00:35.93 ID:JVpTCSJc0
-
お前の店員への注意が足りないからだよ 糞グルーポンの手下 - 14:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:02:17.05 ID:+PmgjNoRO
-
アホはネットしないほうがいい - 16:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:02:58.08 ID:jW9Nidhn0
-
直接電話のDQNに言えって。 - 18:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:03:12.50 ID:M9y5nPJU0
-
社長っていうのは全て”金”のために商売をやっているわけで その金を得る行動を邪魔されて怒っているのです 世の中のため、お客様のため、社員のためを思っている社長は99.9%いません - 19:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:03:21.24 ID:vWzoLJ/L0
-
>「たった1000円ちょっとの食事で 馬鹿かこいつは 商売なめてんのか - 21: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:03:50.99 ID:pAEqEBdEP
-
なんで逆ギレしてんの? 悪いのは自分のとこなのに - 26:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:04:32.32 ID:n8xXqVrS0
-
社員のことを思って発言したわけでもないんだな。ただのクズか。 - 29:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:04:58.89 ID:StlgXZY30
-
働け! → 「ν速民に痛恨の一撃!!!!」 - 139:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:19:45.73 ID:rA+x2Uqx0
-
>>29 働くのって貧乏人か奴隷がやることなんだけど - 32:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:05:52.63 ID:s8AX31aD0
-
次はこいつか。 水口周辺はロクな奴がいないな - 39:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:06:53.94 ID:01Ie/xQl0
-
だったら直接はっきり言えばいいじゃん。 「御宅様はめんどくさいのでもうこなくていいです」ってさ… - 41:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:07:08.03 ID:IJduxfj40
-
>その場でスタッフに言えば良いのに。なんなんだこのおっさん お前もネットで愚痴ってないで本人に言えよ - 45:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:07:41.91 ID:xJ1B4oezO
-
あ?こちとら毎日がエブリデイなんだよコラ 僕もそう思います - 47:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:07:43.48 ID:VMav2Cm+0
-
すげーこと言うなこの人 - 51:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:08:03.45 ID:9jZommG/0
-
飲食業ごときで働いてる気になてるおっさんって・・・w - 52:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:08:05.45 ID:WV2gfnOE0
-
じゃあ1000円くらい返金したらいいじゃんw - 56:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:08:13.21 ID:9KsW/y2FP
-
結論 これだから日本でFacebookは流行るはずがない - 76:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:11:35.44 ID:Vj8g1OHm0
-
>>56 村社会の典型だな - 58:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:08:58.33 ID:ytgEy5ZbP
-
これは正論 - 59:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:08:59.99 ID:KZxUKKif0
-
働けって言う奴は自分の仕事を譲る決意あるんか? 無いなら働けって言うなよ。 - 70:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:10:50.82 ID:CrSrBXP40
-
そういう層を相手にする店舗だからしょうがない。 - 72:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:10:54.84 ID:A4xPHpYC0
-
たった1000円だからこんなに不味いんですね。わかります。 - 73:!:2011/02/28(月) 21:10:55.57 ID:Z1B0mFkD0
-
飲食店で働いてた人間からしてみたら その場で言ってくれたらすぐに対応できたことなのに、 何で後から電話で金返せとか金品よこせ的にごねるの?というのはある モンスターはどこにでもいる - 80:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:11:55.63 ID:aqQMaj7eP
-
説明してくれ 行ったらいけない店はなんて名前だっけ? フランス低とサラダバーけん?だけか? - 118:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:16:45.78 ID:aqQMaj7eP
-
>>88 見たら>>2でワロタ。 ステーキけんの評判 1 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425731019 2 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1046867165 3 http://dietdiaryblog.seesaa.net/article/165510599.html 4 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053613780 5 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1153734581 ステーキけんの評判2 1 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1246808337 2 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450770679 3 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426682964 - 89:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:13:25.35 ID:061XQ16w0
-
「私のコップが空なのに、水を注いでくれなかった カレーを食べてるんだから気付いて欲しい 別に店が混んでるわけでもないのに、なんでこんな単純なことにも気がつかないの?」 みたいなクレームメールを長々と送ってくる前に、その場で店員に言うことを覚えろよ・・・ 「すいません 水ください」って言えばすむことだろ - 106:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:15:12.81 ID:Ocwn9vaW0
-
>>89 絶対君主。北朝○みたいな会社を作るんだ。と公言してきてるから店員なんかに言っても意味ない。 - 93:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:13:43.98 ID:JwHcUpBd0
-
たった1000円て、あれに1000円の価値あるのかよ。 肉は硬いは、サラダバーは汚いは、カレーは不味いはで2度と行くことのない 店だわ。 - 214:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:29:37.98 ID:82B8nWos0
-
>>93 たった1000円のものなんだからまずくて当然なんだろう - 102:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:14:40.90 ID:PG1iRWtWO
-
まっとうなクレームならわかるが わざわざ電話してくるやつはガチキチガイだしな… たまに鬱や精神病なやつもいる。 文句を言い続けたいから電話してきてるだけで永遠に終わらないヤツもいる。 - 184:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:26:49.69 ID:zFSanAI10
-
>>102 あるあるw クレーマー=貧乏人、精神的にヤバイ人 って傾向がなくない? 今絡まれてるのも40代無職、通院者。 暇じゃなきゃ1日に何十回も電話やメールできないだろ。 - 109:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:16:05.31 ID:idpcbsnh0
-
社長自らクレーム対応とかどういう会社だよ - 116:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:16:32.74 ID:gA0F8uYD0
-
>>109 社長が暇なんだろ - 133:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:19:13.68 ID:skyBXPtWO
-
お前ら、ネットと部屋から出るなよ。 - 134:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:19:21.41 ID:nBNgmw9XO
-
ふらんす亭、三~四年前は結構好きだったんだけど、今月久しぶりに行ったらまずかった。 ハンバーグが根性なしになってる。 もう行かない。 - 142:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:21:22.27 ID:RJg4a+AD0
-
たった千円ならただにしろ - 145:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:22:06.77 ID:ML1Pc/s+0
-
バードカフェのおせち問題で 「って言うか止めねぇ? 出してる側も一生懸命作ってんだから。水口さん浮かばれ無いよ」 って擁護したような人だからな。 - 151:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:23:30.42 ID:qp7dGYa60
-
しかしこういうクレーマーのすごいところって 「ソースがない」 っていうお題だけで30分も話せてしまう文句の引き出しの多さだよな。 - 192:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:27:41.06 ID:6rhmFaQDO
-
>>151 いやこういう粘着質なクレーマーは同じこと連呼してくるのよ 確かにクレームは機会点になるしうまく対応できれば リピーターにつながるけどチンピラレベルのクズは来ない方が有益なんだよ - 195:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:28:04.08 ID:yfmN9czW0
-
>>151 ソースがないと声かけようとしたけど店員に無視されたとか 店員がいなかったとか ソース要求したのに忘れられたとか いくらでもありそうなことだけど・・ - 157:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:24:19.54 ID:6rhmFaQDO
-
いやこの社長GJじゃね 薄利多売系の客商売してると言いたいことたくさん出てくるだろ 客は神だって勘違いしてるクズが多すぎだろ - 167:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:25:18.27 ID:gA0F8uYD0
-
>>157 そういう商売を選択したのはこいつ以外の何者でもないだろ。どんだけ頭悪いんだよ。 - 182:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:26:33.01 ID:oNmj6nKL0
-
>>157 それで成り立つなら良いと思うけどね 薄利多売にしたのは店側の方針なんだしさ - 159:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:24:25.38 ID:1/fvExOF0
-
昔バイトしてた店のオーナーは 「客からのクレームは良い店作りのヒントだ。有り難く聞いている」 と良く言ってたなぁ 今でもその店は繁盛してる。 - 196:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:28:17.57 ID:cF4G4QSW0
-
>>159 本物と出会ってないんだろうな - 197:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:28:24.07 ID:WFt9Ifuc0
-
>目黒保健所より、当店で食事をしたという >お客様が腹痛で病院に行ったと。 >便検査からノロウィルスが発見されたとの事。 >原因は生牡蠣と断定されました。 >翌日に保健所の職員が店に来ました。 ノロが出て保健所からも指導を受けた立派な食中毒なのに >ひと昔前だと「食あたり」と表現してた症状を >現代社会では「食中毒」と表現します。 >「牡蠣であたっちゃったよ~。」ぐらいなら笑い話になりますが >「牡蠣で食中毒になった。」と言うと物凄く悪い症状に聞こえませんか? この態度・・・ http://ameblo.jp/mgrant/entry-10435795029.html - 216:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:29:43.38 ID:Ocwn9vaW0
-
>>197 その後にまた牡蠣出しててワロタw - 220:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:30:09.28 ID:Ocwn9vaW0
-
火消しすげー - 238:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:32:22.72 ID:MfeZTR2R0
-
まぁコイツが落ちぶれていく様を楽しみにしていよう - 246:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:33:27.15 ID:5V3ltahp0
-
>>238 下手すりゃ上場するよ。 投下資金を数ヶ月で回収できるんだからこんなに旨いビジネスは無い。 - 263:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:36:15.28 ID:MfeZTR2R0
-
>>246 金じゃないよ。「人間として落ちていく様」が楽しみなんだよ 堀江同様ね - 258:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:35:08.60 ID:urKKNMlA0
-
ネットで騒いでも実害無しなんだろこいつの店じゃ
スポンサーサイト
- 1:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:30:30.00 ID:cjTqBChu0
-
「K-POPの流行は韓国政府が操作した詐欺」…日本放送 日本放送会社がK-POP動画の照会数を韓国政府が操作していると主張し、 波紋が広がっている。こうした操作を通して日本に韓流ブームを起こしているということだ。 フジテレビの情報番組「Mr.サンデー」が26日に放送した「K-POPにハマる女たち 韓流男子にひかれるワケ」という企画で、木村太郎がこのように主張した。「Mr.サンデー」 (午後10-11時10分)は視聴率10%前後の人気番組。 木村はこの放送で「韓国政府の中にはブランド委員会というものがあり、K-POPを ブランド化するために広告代理店にユーチューブなどのK-POP動画をたくさん再生す るよう依頼している」と主張した。韓国政府が広告代理店にお金を支払い、ユーチュー ブの動画の照会数を増やしながら韓流ブームを操作しているということだ。 また「韓国が韓国文化を挙国的に世界に伝播しようということ自体は過ちでない」とし 「しかしユーチューブなどの動画をたくさん再生して流行っているように錯覚させるという のは詐欺まがいの行為」と主張した。木村は「毎年流行るといわれる服なども実はファ ッション業界が勝手にこれが流行ると宣伝し、 大プロジェクトを組んで強引に流行らせ ているというのは周知の事実」とし「マスコミを使えば流行っているように見せかけて洗脳 することも可能」と話した。 (>>2以降に続く)
-
- 3:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:31:03.79 ID:cjTqBChu0
-
一般ファッション業界が流行を操作するマーケティング戦略を行っているように、K-PO Pの流行も韓国政府が計画的に操作してブームを作っているということだ。実際には韓 流ブームはないということだ。木村は「日本でもK-POPだけでなく、AKBなどでも(流 行操作が)行われている」とし「こうして強引に流行を作ることが正しいことなのか、一度 論議される必要があるのかもしれない」と主張した。 こうした事実はインターネットで急速に広がっている。韓国インターネットユーザーは「日本 のインターネットでただ騒いでいたのが放送でこのように出てくるのか」「すごいあきれる日本 人たち」「ただ笑いましょう、話したところでねつ造にすぎない」「日本が操作しながら事実を 歪曲している。日本は歪曲が国策?」「ユーチューブたくさん再生しろと国がさせるていると? 哀れだ」などの反応を見せている。 一部のネットユーザーはユーチューブ照会分析資料をダウンロードし、フジテレビの放送 内容に反論したりもした。国家ブランド委員会対外協力局のイ・ジンスク事務官は「大 衆文化を国家がコントロールするのは常識的にありえない。あきれてしまう」と述べた。 イ事務官は「どうすれば地上波でそのような謀略をろ過なく放送できるのか、不快だ」と語った。 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137817 - 4:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:31:04.90 ID:1lacVaQY0
-
木村△ - 6:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:31:41.67 ID:y2SfC2zz0
-
どこにブチギレってかいてあるんだ?ねつ造するな糞が - 9:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:32:32.32 ID:VORIVEgH0
-
>>6 キレてんじゃんw - 21:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:33:23.48 ID:65lUoLzS0
-
>>6 木村の発言に反応するなよ イ事務官w イ事務官は「どうすれば地上波でそのような謀略をろ過なく放送できるのか、不快だ」と語った。 - 45:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:34:46.79 ID:PIx9I3+wP
-
>>6 ブチ切れわろうすww - 65:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:36:36.52 ID:qc/WBe5vP
-
スレタイ通り韓国人>>6がブチギレててワロタw - 142:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:43:08.12 ID:mmAxem8u0
-
>>6 お前上手いな - 184:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:47:32.38 ID:B21Ar3Jk0
-
>>6 やるなw - 13:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:32:43.95 ID:8G8jFG0E0
-
磯野ープルコギピザ食べようぜ - 26:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:33:50.10 ID:NZMTz3FG0
-
俺オッサンだけど俺がガキの頃は フジはそんな韓国韓国言ってなかったけどな 「何か」あったんだろうな。。ホリエモン騒動以降 韓国マンセーになったのか? - 39:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:34:32.16 ID:65lUoLzS0
-
>>26 ホリエモンの豚のせいだろうな - 58:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:35:27.23 ID:uf3MfayeO
-
>>26 フジ 株主 外国人でググれい - 236:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:55:26.63 ID:vBoRjb30O
-
>>26 昔のフジはジョンレノンのイマジンの歌詞を改変して「国が無くなったら怖いねえ」みたいな字幕出してた、町山が言ってた - 29:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:33:56.17 ID:HGxgMiUw0
-
みんなしってるよ - 34:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:34:20.64 ID:I5l4g86H0
-
「ユーチューブたくさん再生しろと国がさせるていると?哀れだ」 韓国人ですら哀れだと思うんだなw - 696:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 18:06:39.30 ID:7wBJE8AH0
-
>>34 「ユーチューブたくさん再生しろと国がさせるていると?(んなわけないだろ。日本人は)哀れだ」 こういうことだろ - 37:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:34:26.88 ID:pdvq45os0
-
蛆に囲われてる身でそんな発言して大丈夫かよ だがよく言った - 54:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:35:11.60 ID:0xIEQhcu0
-
大相撲の八百長より みんな知ってるんじゃないかな - 55:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:35:17.73 ID:5FXczfJb0
-
詳しい解説サンクス、これならうんたら - 59:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:35:27.71 ID:DxafWZc6P
-
ケツ振りダンスにおっさんどもが注目してるのは事実だよ - 62:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:36:25.13 ID:8G8jFG0E0
-
同じフジテレビなのにプルコギは否定し木村太郎は信じる矛盾にネトウヨは気づくべき - 82:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:37:47.81 ID:zeKysAdR0
-
>>62 フジは顔の見えない組織だが、木村は個人でリスクしょってコメントしてる よって、どっちも信じません >< - 110:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:39:40.97 ID:vBoRjb30O
-
>>62 太郎の発言が捏造だというソースがない ミイラ取りがミイラになってる - 70:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:37:00.55 ID:oW4ioKd5O
-
トイレの神様の再生回数とかやりすぎで恥ずかしいよね - 85:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:38:09.20 ID:65lUoLzS0
-
>>70 まあアレはくだらない一発屋だろ - 71:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:37:04.07 ID:fvyeZHnS0
-
韓国にはレディ・ガガより動画再生数の多いすごいアーティストがいるらしい - 77:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:37:31.99 ID:zVqgJr7W0
-
フジテレビのレギュラーが言ってることなんだから ウヨはこれも捏造だって思ったほうがいいんじゃない? - 114:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:40:00.26 ID:RKcpmmq30
-
>>77 ネトウヨのダブスタは病気レベル 都合の良い情報には全力で飛びついて、 都合の悪い情報はアーアーキコエナイー - 121:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:40:49.33 ID:PKiP+AGmO
-
>>77 行き過ぎた韓流ゴリ押しに見かねて つい本音が出ちゃったんだろ - 81:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:37:46.42 ID:HIYdXuXx0
-
でもさ韓国人がなんで人気あるのかわからないって言ってたよ 「韓国人が」言ってました - 136:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:42:20.05 ID:4De0eWiF0
-
>>81 KARAってなんでそんな人気あるの?って聞かれたことあるわ韓国人に こっちが知りてーよw - 203:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:50:49.00 ID:HIYdXuXx0
-
>>136 KARAか少女時代かどっちか忘れたけど どっちかはおじさんにしか人気ないって言ってたわ 日本だと10代とかに人気あるみたいにテレビで言ってるけど - 84:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:38:00.89 ID:FYkOvuSO0
-
外国人直接保有比率 http://www.jasdec.com/reading/for_pubinfo.php 株式会社フジ・メディア・ホールディングス 27.74% ← 株式会社東京放送ホールディングス 6.93% 日本テレビ放送網株式会社 21% ← 株式会社テレビ朝日 13.59% 株式会社テレビ東京 0.96% - 94:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:38:48.18 ID:ygcrB8fw0
-
>>84 やはりな テレ等が一番まともなんだ 内容みててもそうだもんな - 774:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 18:31:37.35 ID:v74juEgJP
-
>>84 テレ東・・・ - 87:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:38:24.23 ID:uP7/o6Ao0
-
韓国は国策で自国映画の上映義務日数(年間150日程度)を定めてるぐらいなんだから これぐらい普通の感覚でやるだろ。 - 88:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:38:26.72 ID:gGhuCbvB0
-
>木村は「日本でもK-POPだけでなく、AKBなどでも(流行操作が)行われている」とし >「こうして強引に流行を作ることが正しいことなのか、一度論議される必要があるのかも >しれない」と主張した。 正論。 - 89:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:38:32.42 ID:ufT3d9VQ0
-
これは納得だよ つべ板の海外ウケしてる日本動画スレにもチョンが張り付いて 毎日チョン動画貼るのに精出してるもんな かれこれ3年くらいになるんじゃないかw - 176:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:46:35.98 ID:eZ3ZurzC0
-
>>89 以前KARAのスレってどんな感じなんだろうと思って覗いたらyoutubeのURLが貼りまくってあった あっちの奴らは余程youtubeが好きなんだろうな - 98:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:38:54.16 ID:+VITj1bn0
-
韓国政府か知らんけど電通やらが配慮してるのは間違いないよな - 710:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 18:10:30.57 ID:7wBJE8AH0
-
>>98 だな。電通は確実に関与してる - 107:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:39:23.52 ID:gDr/KoJo0
-
>韓国が韓国文化を挙国的に世界に伝播しようということ自体は間違いでない 問題なのはその伝播すべき文化が貧相なことだな 殆ど無いと言ってもいい 捏造するしかないのも頷ける - 108:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:39:25.49 ID:6PK24cCL0
-
そんな流行を操作してるなんて昔からだし ピンク・レディーも山口百恵も松田聖子も全部つくってきたんだよ ファッションなんて特に1年以上前から用意しないと間に合わないから4人くらいで流行色決めてる 最近は「ゴリ押し」って言われてるけど昔から、「ブームの仕掛け人」ってテレビで出てた 木村も今発見したようなこと言っても馬鹿みたいだよな - 145:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:43:25.58 ID:k+SCVkTyO
-
>>108 > ピンク・レディーも山口百恵も松田聖子も全部つくってきたんだよ 彼女らだってデビューからいきなり大人気!日本中が熱狂!みたいな売り方は流石にしてなかった 百恵や聖子なんて最初はブス扱いで期待されてなかったはず - 111:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:39:40.95 ID:IxSGtZ5G0
-
youtubeの工作法は韓国では一般のネットユーザーでもやってるレベルのこと 企業がやってないと考えるほうがおかしい - 113:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:39:56.25 ID:8eKrnu7S0
-
本当のことを言うと怒りだすのが朝鮮人 - 118:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:40:29.18 ID:4De0eWiF0
-
近いうち殺されそうだな・・・ - 126:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:41:16.75 ID:77fZRot1O
-
ほらキレてる - 127:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:41:32.61 ID:ygcrB8fw0
-
これからはテレ等だけみよう - 159:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:44:49.80 ID:4De0eWiF0
-
>>127 昨日の愛の貧乏脱出大作戦復活スペシャル2で ダメなラーメン屋が己の心身鍛えるために 怪しげな宗教団体で修行してたけど 金日成崇めてる危ない集団でクソワロタ - 130:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:41:56.71 ID:mVLQ+8gG0
-
こんなことにいちいちコメント出して否定するって事は、多かれ少なかれ真実もあるんだろうな - 137:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:42:26.98 ID:9G7101aB0
-
韓流とかいうくだらないジャンルが2000年ごろ現れてから本当にいいものが虐げられて色んな分野が腐ってったな 音楽とかTVとかドラマとか - 146:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:43:26.02 ID:ufT3d9VQ0
-
>>137 おおむねインターネットが主原因だと思うけどね - 154:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:44:30.47 ID:fBHCK32r0
-
木村太郎は日本人の恥ニダ 同じ日本人としてはずかしいニダ - 156:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:44:31.49 ID:NUWt3WCB0
-
とはいえ韓国人もホントは韓流なんてないって気付いてるんだろ? - 161:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:44:56.52 ID:bJC+2vyo0
-
実際再生数を上げる会社存在するしな - 180:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:46:55.65 ID:FYkOvuSO0
-
>>161 tubeもバカにされたもんだわな 工作宣言してる会社なんてアク禁にしちゃえばいいのに - 164:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:45:26.58 ID:NNg3QU9l0
-
再生数の操作を請け負っている韓国企業が暴露!!! youtubeの「韓国モノの再生数」が異常な理由。 http://uccschool.tistory.com/tag/%EB%B0%94%EC%9D%B4%EB%9F%B4%EC%98%81%EC%83%81%EC%82%AC%EB%A1%80#recentEntries 決定的と言うべきか、内部告発的&宣伝に近いけど・・もちろん朝鮮語なので、翻訳してどうぞ。 簡単な内容としては・・・・hookfilmという向こうの会社が請け負ってる一つの業務(動画サイトの再生数水増し) (一部翻訳) 韓国では宣伝目的の為に、一部の企業や個人があらゆるサイトの閲覧数や再生数を操作している。 ランキング等で多くの人々の目に触れさせる事によって、その効果を期待しているのだ。 先日、YouTubeのパートナーフォーラムに出席したが韓国の有名な企画会社が、 YouTubeのブランドチャネルを積極的に活用していると述べていた。 http://www.designdb.com/dnet/company.r.asp?pkid=301&com_nation=&cate_idx0=&page=10 hookfilm 取引先 国税庁、、マクドナルド、LGファッション、LG電子、ソウル市、国家ブランド委員会 ←K-POPをゴリ押ししている本部 ヘテ製菓、三星(サムスン)など 主な仕事内容 大統領直属の国家ブランド委員会大韓民国ブランドの海外広報 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ↑ まさにビンゴ!だったね 正攻法では勝負出来ず、常に姑息な八百長・捏造工作をしないと戦えない卑怯者民族韓国人 もう呆れるやら軽蔑するやら・・・ - 213:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:52:04.22 ID:n0fGkLCe0
-
>>164 ソースまで出てきたのかw - 260:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:58:58.41 ID:wMkJS9e40
-
>>164 何で日本の土俵の後追いするのかねぇ。 下朝鮮には擬態や寄生しか特技無いんかいと。 - 277:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 16:02:42.58 ID:n0fGkLCe0
-
木村もジャーナリストの端くれだからな 情報源はあるだろ 例えば>>164のような - 171:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:46:15.20 ID:F2Dx6Bga0
-
つまり木村太郎の発言が正しいのか - 175:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:46:30.60 ID:3jNLakCH0
-
詳しい説明サンクス これなら韓国が怒るのもわかる気がする - 178:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:46:52.13 ID:jmziAlwY0
-
>>175 せやろ?! - 179:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:46:54.78 ID:El1POqvC0
-
韓国が税金を投入して日本マスゴミにゴリ押し宣伝を依頼 ↓ 莫大な広告費が日本に入る ↓ 当然人気が出ないので大赤字 解散だの月給一万円だのとなる ↓ 広告費だけ日本が頂く - 187:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:48:02.25 ID:w8FNavNF0
-
>>179 日本人だけが得してんだよな 韓国はマジで金ヅル 正直TV業界も仕事適当だろw - 204:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:50:53.19 ID:eZ3ZurzC0
-
>>179 これで日韓友好なんて韓国を馬鹿にしてるとしか思えないな 実際ドラマもヨン様みたいな見たことがある人ってあんまり出てないだろ? いつも見たことの無い売れてない人使ってダンピングしてるイメージがある 向こうの人はヨン様以外大して儲けてないんだろうな - 211:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:51:49.57 ID:jmziAlwY0
-
>>204 元々売れないから月給制だったのに、売れた瞬間だけよこせってのは道理が通らんよ - 687:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 18:04:00.37 ID:UERpBZ1d0
-
>>179 日本人が韓国旅行に行けば向こうは得するだろ 100万人が2万円使えば200億だぞ - 185:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:47:48.27 ID:aF5dZJYa0
-
KARAの楽曲は、日本国内でだけ人気のあるユーロ・ビート路線なんです。 ユーロビートというのは4分の4拍子なのに音符割が細かくテンポが速い。 もともとは外国の80年代POPSからですが、忙しく動く日本人にシンクロしたのか、 日本だけで独自の発展をしたと言われます。更に速くする方向に分かれた方は衰退、 独自の発展というのは、速くせず、ドラムなどリズムセクションは音符割りが長く、 2泊毎にアクセントを入れるような感じにしてロックビートに似させた。 「ミスター」の最初の速い手拍子、あれが、ユーロビートのスイッチONとなります。 いわば、KARAは、「日本仕様」で入ってきたほとんど唯一のK-POPアイドル。 「ガールズトーク」が何故何十回聞いても心地よい、と言われるのかは、 日本に根付いているユーロビートだからかも。こういうことがわからないと、 今何が起きているかわからないかも。 - 188:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:48:02.27 ID:Qu18W68k0
-
たまには真実も語るんだな - 194:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:48:42.27 ID:OW85PIgX0
-
日本で韓国ドラマ異常な程放送してるけど 韓国で日本ドラマは放送してんの? - 198:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:49:49.86 ID:3pNI4Nla0
-
>>194 テレビでやってるかは知らんが若者は知ってるぞ 嵐が人気らしく、高校で日本語習うも多いみたい - 219:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:53:23.97 ID:TfCihqee0
-
>>198 以前までは放映禁止されてたけど 最近、解禁になっとかなんとか言ってた - 195:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:49:31.64 ID:OhBrKW2VP
-
ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ ~ヽヽ U /ノ ヽノ .∧_∧ ´⌒二⊃ <=( ´糞`) ⊂二⌒丶 _ソ. (つ つ ヾ__ 人 Y レ (_フ 在日がいるぞ ! 当スレには在日朝鮮系工作員が多数出没する可能性がありますのでご注意ください - 212:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:51:53.39 ID:6PK24cCL0
-
カラオケだと最近はAKBかKARAだろ - 215:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:52:46.18 ID:jmziAlwY0
-
>>212 だね、カラオケの履歴見ればわかるよなw - 224:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:53:52.54 ID:J81BhZ470
-
>>212 カラオケって一体何処のだよ 俺が行くとことかアニソンばっかでビックリしたわ。 KもJもPOPはまるで見当たらん - 229:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:54:50.35 ID:jmziAlwY0
-
>>224 アキバなら仕方ないよw - 250:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:57:54.39 ID:Ocwn9vaW0
-
>>224 ボカロと演歌しか履歴になかったわけだが - 259:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:58:43.29 ID:jmziAlwY0
-
>>250 最近の機種だと履歴999ぐらい残るぞ もっといい所行こうぜw - 226:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:54:03.89 ID:7z56nEMe0
-
プルコギピザ ←今、日本人に一番人気のピザ キムチ鍋 ←今、日本人に一番人気の鍋 KPOP ←今、日本人が一番聴いている音楽 - 234:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:55:11.71 ID:2ptMsxCs0
-
>>226 思ってたほどは売れてないんだろうなw全てにおいて - 254:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 15:58:26.88 ID:kDd6PoCs0
-
木村も証拠があるから言ったんでしょ? - 267:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 16:00:55.78 ID:7z56nEMe0
-
韓国映画とかちゃんと中身で評価されてる作品だってあるのに なんで評価を詐称して自分を大きく見せるんだ - 272:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 16:01:45.17 ID:w8FNavNF0
-
>>267 日本でも、ちゃんと評価されてる作品がTVで放映されなかったりとかするだろ? それと同じ - 393:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 16:25:40.36 ID:wMkJS9e40
-
>>267 細かい嫌がらせをするのが下朝鮮のクオリティ。 - 300:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 16:06:59.44 ID:e9Nlxhm40
-
チョンの工作だって公共放送で流したのか。やるじゃん。 - 317:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 16:09:43.80 ID:5N60giAd0
-
>>300 これからはν即でも工作に力入れるだろうなぁ >チョン・シナ・在日 ローカルルール変更されたので - 331:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 16:11:42.77 ID:Mi/eP/Nh0
-
>>317 ウヨサヨすれも無くなるんじゃない? 工作(笑)とかはもともとないでしょw - 330:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 16:11:33.49 ID:otcUZocQ0
-
事実の可能性は否定の内容に比例し、事実の確率は表明の時間に反比例する ∧_∧ ねぇニダー、戸棚にあったケーキ知らない? ( ´Д`) ( U U ) ム_)_) 〃∩ ∧_,,∧ ケーキあるニカ? ⊂⌒< `∀´> ウリにも寄こすニダ!! `ヽ_っ⌒/⌒c ついでに紅茶も入れろニダ!! ⌒ ⌒ と、こちらの話を聞かずに反応してきたら、本当に知らない。 しかし・・・・ ∧_∧ ねぇニダー、戸棚にあったケーキ知らない? ( ´Д`) ( U U ) ム_)_) o 。 ゜゚ ゚ . o ○o r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, 知るわけないニダ!! ウリが喰ったとでも言うニカ!!!そもそもチョッパリは 、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), , 。ウリナラを日帝時代散々苦しめておきなgqあwせdrftgyふじこlp;@ 、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. , 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_,,∧ ⌒)/)) .,/ ,, ∧__∧ ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`田´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒) ( ) (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) 、_ノ ,つ ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::) ∠_,,冫 ノ' ((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ レ'' どっかああああああああんんん!!! と来たら、まずコイツが喰ったと判断していい - 337:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 16:12:54.28 ID:8eKrnu7S0
-
>>330 AAだと可愛いんだがなw - 644:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 17:51:01.73 ID:VDGMGbZm0
-
>>330 うん、AAで可愛くなっているけどいつもそんな感じだよな
- 7:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 12:54:06.60 ID:WZxDen4sP
-
またやらかしたか 335 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/02/28(月) 12:33:08.85 ID:1xRJspvf [1/2] 帰れま10ランク ピザハット
ネタばれになるので、クイズを楽しみたい人は見ないでね 661 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/02/28(月) 12:36:21.97 ID:ST91M+du [5/7] >>335 プルコギより上のピザを今回外してる時点で プルコギ1位じゃん とんでもない情報操作
- 35:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 12:55:57.00 ID:jHuwP1CH0
-
>>7 すげええええええええええええええええええええええええええええ - 37:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 12:55:59.99 ID:7iSUaTEUO
-
>>7 なんだ、ピザハットもあっちの企業だったのか - 81:番組の途中ですが名無しです:2011/02/28(月) 12:57:28.46 ID:uBg+t1eW0
-
>>37 フジの情報操作じゃないのこれ - 48:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 12:56:21.81 ID:INUvcePr0
-
>>7 ほうw - 63:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 12:57:03.63 ID:72XzY1Ko0
-
>>7 糞ワロタwwwww もう完全に開き直ってるなw - 78:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 12:57:21.67 ID:HIZRvK/yP
-
>>7 なんで1~4位を選択肢から外したんだよw - 102:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 12:58:01.55 ID:O/169eeMO
-
>>7 何でここまでするんだろうなぁ。気味悪い - 124:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 12:58:38.34 ID:tR9zYw3p0
-
>>7 いいともってキムチ臭い - 691:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:14:01.79 ID:qzbNadSTP
-
>>7 フジテレビこええ 情報操作しまくってるんだな - 700:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:14:13.47 ID:QqIOcVvN0
-
>>7 キムチ鍋はまだあり得るかなと思ったけどこれはねーわw - 26:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 12:55:37.05 ID:wzt4O92PP
-
2度あることは3度ある - 56:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 12:56:47.44 ID:Pi0q6QDp0
-
いいとも調べ(1月~2月) 「年末年始に人気の観光地」 1位ソウル 「好きな鍋」 1位キムチ鍋 「ピザハットの人気ピザ」 1位プルコギ←new! - 106:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 12:58:06.56 ID:l5KpSqZN0
-
>>56 いいとものプロデューサーって誰だよ - 394:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:05:54.33 ID:J/LKO5VY0
-
>>106 上が余りにも五月蝿く、「分かりましたよ! 韓国推せばいいんでしょ!!」 でこれをした気骨のある人の可能性もあるでよ - 149:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 12:59:31.88 ID:BxQVYVFeP
-
>>56 これは酷い情報操作だな 免許剥奪しろよ - 165:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:00:00.04 ID:eJ1tb8ay0
-
>>56 すごい波状攻撃だな - 271:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:02:51.75 ID:ZCyPSHp9P
-
>>56 やるにしても普通はさりげなさとか考えて4位あたりにするもんじゃないの? - 99:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 12:58:00.81 ID:3Rljtr0r0
-
笑っていいニダ - 116:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 12:58:29.81 ID:gWutPpdpO
-
猛烈なプッシュですねー - 130:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 12:58:53.46 ID:ZCyPSHp9P
-
>>1 出演者&客「えー?!」 - 139:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 12:59:13.93 ID:RAACCYsG0
-
プルコギより上を除外するとか斜め上過ぎるwwwwwwwww - 173:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:00:16.38 ID:z0cU3aJf0
-
当然ニダw - 187:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:00:31.95 ID:76ivrRBL0
-
昔のフジテレビは好きだったよ - 300:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:03:38.30 ID:yIOEw3IP0
-
タモリ「これ本当?」って言ってたな - 721:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:15:00.47 ID:ZkGznkBZ0
-
プルコギがまず何なのか解らん - 736:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:15:22.78 ID:4o1EETzy0
-
>>721 俺も - 798:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:17:08.94 ID:EOLKiI6w0
-
>>721
フジ板で貼られてた奴だけど - 825:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:18:02.71 ID:OL31qj3G0
-
>>798 まずそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 826:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:18:03.51 ID:8+4yljFZ0
-
>>798 グロコラかと思った - 843:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:18:30.68 ID:QdWKbpPKP
-
>>798 なんだこれwきめぇw - 869:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:19:13.99 ID:f+cafN+SP
-
>>798 たのむから、グロ注意って書いてくれ - 881:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:19:27.58 ID:a37buu930
-
>>798 何で髪の毛ふりかけてんの? - 918:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:20:31.93 ID:7NGW/XmA0
-
>>798 もっと赤いの想像してたけど、グロいな - 957:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:21:43.73 ID:ydxQ9Xm6O
-
どこからサンプルを取ってきて、どういう調査方法だったんだ?w つかこれ明らかに炎上マーケティングだろw - 965:名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 13:21:58.00 ID:vHaRCWZkO
-
朝鮮人100人に聞きました
- 1: ドナルド・マクドナルド(愛知県):2011/02/27(日) 11:33:14.75 ID:FcspWiq50●
-
YouTube - 猫が土下座しながら寝てた >テレビ東京にて無断借用されてしまいました。2011年2月21日(月) 夜8時00分~夜9時54分にやっていた月曜プレミア!「仰天パニックシアター!」という番組です。 >電話しても担当が不在、不在で逃げられてます こんな対応された方いませんか? - 2: ユートン(長屋):2011/02/27(日) 11:33:28.97 ID:Tu9YSAcb0
-
えええ - 5: ヨドくん(神奈川県):2011/02/27(日) 11:33:48.06 ID:gE7M6jEe0
-
潰せ 放送免許剥奪しろ - 7: キューピー(東京都):2011/02/27(日) 11:34:38.68 ID:a+oiZryC0
-
じゃあ公開すんなよ - 177: とこちゃん(埼玉県):2011/02/27(日) 11:46:42.57 ID:r5x7rWav0
-
>>7 ダナ - 263: ミーコロン(栃木県):2011/02/27(日) 11:53:05.61 ID:RZw5GHcx0
-
>>7 禿同
- 394: アカバスチャン(千葉県):2011/02/27(日) 12:06:37.23 ID:4uMSxvrR0
-
>>7 ほんとだよな なに電話までしてんだよ、金でもせびれると思ったのか? - 406: ストーリア星人(埼玉県):2011/02/27(日) 12:07:33.42 ID:pv90hiHd0
-
>>7 かっこいいっす - 9: サムー(静岡県):2011/02/27(日) 11:34:47.49 ID:Ccj5cSd00
-
誰でも見られるサイトに投稿してるのに何なの? - 64: さかサイくん(catv?):2011/02/27(日) 11:38:28.56 ID:cc9XDlT20
-
>>9 その理屈が通るなら、録画したテレビ番組をP2Pに流されても笑ってスルーしなきゃ嘘だよな - 119: 大崎一番太郎(埼玉県):2011/02/27(日) 11:42:27.99 ID:agl+zvsW0
-
>>64 テレビ局なんてつべの動画しょっちゅう削除させてんのにな ご都合主義にもほどがある - 13: シジミくん(茨城県):2011/02/27(日) 11:34:57.26 ID:rLa6+pUc0
-
こういう番組っていちいち許可取ってないだろ - 19: マックス犬(静岡県):2011/02/27(日) 11:35:21.99 ID:koQKDf3p0
-
罰として今後100年はアニメ以外の放送を禁ず - 299: バスママ(愛知県):2011/02/27(日) 11:55:47.28 ID:xdt+ZRvo0
-
>>19 おまえんとこずっとキテレツ大百科だけど いいのか? - 26: OPEN小將(広島県):2011/02/27(日) 11:35:55.21 ID:kFMXggNQ0
-
難しいとこだなー 転載禁止で公開しとるわけでもないだろうし、でもテレビに出すなら一言断りは入れるべきだろな - 27: ユートン(dion軍):2011/02/27(日) 11:35:55.26 ID:mOejHweV0
-
投稿した時点で動画投稿サイトが著作権持ってるんじゃないの? - 56: しまクリーズ(北陸地方):2011/02/27(日) 11:37:57.23 ID:H+k9mOsnO
-
>>27 誰かが録画した番組を上げたら動画サイトのものになるのか? - 106: ユートン(dion軍):2011/02/27(日) 11:41:34.92 ID:mOejHweV0
-
>>56 著作権ある動画を他人が上げるのは違法だからそれは削除対象だろ 自分自身のオリジナルを動画投稿サイトに上げるのはそのサイトに帰属しますみたいな一文があるんじゃないの? 知らんけど - 31: アフラックダック(北海道):2011/02/27(日) 11:36:03.72 ID:5oe3IUoW0
-
こないだ全局無断使用してたじゃん 船と船がぶつかる動画 - 89: ぴぴっとかちまい(チベット自治区):2011/02/27(日) 11:40:09.22 ID:oj5o/y1W0
-
>>31 ワロタ - 181: トッポ(高知県):2011/02/27(日) 11:47:14.17 ID:zPcesFn+0
-
>>31 www NHKは自局の投稿動画番組で一応「投稿者の承諾もらってます」って断りいれてるな どうやって投稿者に連絡取ってるのか知らんが - 425: 小梅ちゃん(石川県):2011/02/27(日) 12:09:52.24 ID:tX6nO8OEP
-
>>31 全局放送権利剥奪だな - 33: なるこちゃん(京都府):2011/02/27(日) 11:36:21.19 ID:MpmBBLrj0
-
ようするに出演料が欲しいんでしょ - 35: 宮ちゃん(dion軍):2011/02/27(日) 11:36:29.19 ID:c/v6Aksw0
-
こいつもようつべでテレビ番組見たことあるだろからお相子だ 人からされたくないことをするな - 38: アッキー(関東・甲信越):2011/02/27(日) 11:36:46.51 ID:mIRKsKNAO
-
動画アップって著作権YouTubeにあげるってことじゃないの? - 45: シンシン(関西地方):2011/02/27(日) 11:37:10.80 ID:jAMlhy9W0
-
ようするにタダで映像使いたかったんでしょ - 53: キタッピー(栃木県):2011/02/27(日) 11:37:45.29 ID:zu64dIH80
-
よし、苦情メールしてくるわ 酷すぎだろ - 55: いろはカッピー(岡山県):2011/02/27(日) 11:37:55.36 ID:qFCzqGsh0
-
こいつテレ東にゆすりかけるとはいい度胸してるな - 57: ごきゅ?(愛知県):2011/02/27(日) 11:37:59.14 ID:vzZvCvur0
-
どうでもいいけど、そんなとこでねてて危なくないのか - 288: 大崎一番太郎(埼玉県):2011/02/27(日) 11:55:03.45 ID:agl+zvsW0
-
>>57 普通に危ない 軽い猫とはいえこの高さから落ちたらヤバイ 撮影者は馬鹿 - 65: ピカちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/27(日) 11:38:35.59 ID:ZynpOKQvO
-
結局、金が欲しいんだろ?>投稿者 - 75: コアラのマーチくん(catv?):2011/02/27(日) 11:39:23.79 ID:OrML7BRX0
-
つまりテレ東の番組をようつべに上げても問題ないと - 77: 小梅ちゃん(中部地方):2011/02/27(日) 11:39:34.33 ID:aHs6uMPx0
-
フジとかしょっちゅうやってたじゃん - 79: 星ベソくん(北海道):2011/02/27(日) 11:39:41.63 ID:EXAIObCbP
-
全世界に向けて配信してるくせに・・・ - 93: 大崎一番太郎(埼玉県):2011/02/27(日) 11:40:29.10 ID:9mszeXXd0
-
金が欲しいとして、正当な行為だろ。 なに言ってんだ? - 100: みやこさん(東京都):2011/02/27(日) 11:40:53.02 ID:rLqaJ6jt0
-
というかどの局もよくやってるだろ - 128: おおもりススム(大阪府):2011/02/27(日) 11:43:13.38 ID:5C5dufBT0
-
>>100 いや、確認とるはずだよ テレビ局は大きな番組はしっかりしてる 肖像権・著作権クリアにする。 テレビ東京は問題だけどこんなことでブチギレしてたら ネットも使い難くなるわ - 101: タルト(チベット自治区):2011/02/27(日) 11:40:57.91 ID:6+Ejt/JY0
-
Youtubeのモノを無断に使うが 自分たちのをアップされると消すというスタンスだから叩かれてるんだろ - 226: かわさきノルフィン(関東・甲信越):2011/02/27(日) 11:50:10.16 ID:WE8y9sGMO
-
>>101 だな やってる事が矛盾してるから文句が出る - 108: アメリちゃん(東京都):2011/02/27(日) 11:41:36.66 ID:4qxci1fD0
-
公開しといて無断もくそもねえよ 馬鹿じゃね - 109: ペプシマン(岡山県):2011/02/27(日) 11:41:37.77 ID:F+wk52LI0
-
しらんがな(´・ω・`) - 117: らぴっどくん(福岡県):2011/02/27(日) 11:41:58.86 ID:PsRQ9K7x0
-
多くの人間に動画を見てもらうためにアップロードしたんだろ? それをテレビで放送することによりもっと多くの人間に見てもらえたわけだよね、よかったじゃん 怒るんじゃなくて感謝すべきだろ恩知らず - 125: 星ベソくん(チベット自治区):2011/02/27(日) 11:43:02.05 ID:WFd3AvMRP
-
>>117 それはテレビにも言える事だろ じゃあテレビ番組をようつべでうpしても良いのかってことだ - 130: ケズリス(東京都):2011/02/27(日) 11:43:41.42 ID:qfufEgn70
-
>>125 そうだなCMつきでようつべにうpしたらスポンサー大喜びだろって言ってるようなもんだ - 118: パーシちゃん(東京都):2011/02/27(日) 11:41:59.12 ID:OQyVQ/9t0
-
はぁ、金儲け目的でアップしてんのかよ? - 121: うさぎファミリー(チベット自治区):2011/02/27(日) 11:42:34.36 ID:YWWAeYdG0
-
結構、こういうのあるみたいだね。 滑り込む猫のまるの買主もいってたわ。 - 268: シンシン(関西地方):2011/02/27(日) 11:53:34.54 ID:jAMlhy9W0
-
>>121 あれも無断で使われてたのかよ 企業ぼろ儲けだな - 131: サリーちゃん(栃木県):2011/02/27(日) 11:43:44.17 ID:/pcP9+X80
-
んでんでんで? - 138: ドンペンくん(チベット自治区):2011/02/27(日) 11:44:13.39 ID:j0wcwe2Z0
-
著作権って廃止されたの?もしかして いやこのスレの反応見てるとね、そうなのかなって - 274: あるるくん(長屋):2011/02/27(日) 11:53:47.61 ID:NX2lg/C70
-
>>138 テレビ局が著作権を守らないんだから、 テレビ局が電波で発信した番組をP2Pで放流するくらいいいよね! - 156: ムーミン(鹿児島県):2011/02/27(日) 11:45:31.05 ID:tPpVfjmo0
-
テレ東「嫌ならようつべに上げるなよバカか」 - 168: ハナコアラ(東京都):2011/02/27(日) 11:46:12.04 ID:RrpK928D0
-
>>1 こいつyoutubeにグーグルアドセンス貼って儲けてるからな そら無断使用されたら怒るわな - 173: KEN(愛知県):2011/02/27(日) 11:46:39.02 ID:gkcJ72AG0
-
テレ東はyoutubeとパートナー契約してるってwikpedaに書いてあった - 201: BEAR DO(福島県):2011/02/27(日) 11:48:06.20 ID:rDC67+360
-
>>173 えーと?スレ終了?w - 231: チルナちゃん(千葉県):2011/02/27(日) 11:50:31.85 ID:PbjR1VoJ0
-
>>173 それはこういうのじゃないの? http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/29/news040.html - 248: ティーラ(九州):2011/02/27(日) 11:51:36.91 ID:lMTkmf4iO
-
>>173 wikipedia以外のソース見つかれば解散 - 193: 星ベソくん(チベット自治区):2011/02/27(日) 11:47:59.25 ID:WFd3AvMRP
-
>電話しても担当が不在、不在で逃げられてます ちゃんと謝るならまだしも、この不誠実な対応は許してはいけないだろ条項 - 230: ヒーおばあちゃん(不明なsoftbank):2011/02/27(日) 11:50:29.91 ID:hAJTk7b90
-
>>193 確かに番組で使うなら一言確認とれよと思うし、なにより対応を逃げてるのが糞だな - 214: ことみちゃん(チベット自治区):2011/02/27(日) 11:49:19.66 ID:xT/CEO+20
-
テレビ局が著作権をかざして削除要請しまくるのにつべの映像無断で使って金稼ぎ なんかおかしない - 245: ミミちゃん(チベット自治区):2011/02/27(日) 11:51:21.98 ID:5GBdvU1L0
-
>>214 ちゃんとルールに則ってやってるわけですけど? - 232: 金ちゃん(愛媛県):2011/02/27(日) 11:50:33.31 ID:jir++OXP0
-
そういやテレビ局ってyoutubeとは意地でも言わないな いつも動画投稿サイト - 257: ごめん えきお君(内モンゴル自治区):2011/02/27(日) 11:52:32.59 ID:BklL0JHHO
-
>>232 最近日テレは言うようになった - 241: ヤン坊(北海道):2011/02/27(日) 11:51:07.49 ID:vUw/GIEJ0
-
>お客様は、本サービス規約に従い本サービス上で本コンテンツを公開するために、かかる本コンテンツに対する一切の特許権、商標権、企業秘密、著作権若しくはその他の財産権についてのライセンスをYouTubeに提供します。 ライセンスの提供であって、著作権の譲渡じゃねーんだな。 所有権は提供者にある。 問題は、提供したライセンスが、テレ東への又貸しを含むかどうか? - 244: そなえちゃん(大阪府):2011/02/27(日) 11:51:15.19 ID:ylHNzris0
-
bide0202 (4 か月前) 初めまして。私東京でテレビ番組を制作しておりますものです。 この土下座しながらねるネコの映像を番組の動物のかわいい映像特- 集の中で使用したく考えております。 詳しくはEメールにてお話しできたらと思っております。 一度このメッセージ見られましたら、ご連絡いただけますと幸いで-す。 よろしく御願いします。? チャンネルのコメントにこんなのあったけど、テレ東のはこれとは別? - 269: おたすけ血っ太(北海道):2011/02/27(日) 11:53:35.32 ID:KWtkkCeF0
-
>>244 これOK出したのに忘れてるだけだったら ヤバいw - 289: 暴君ハバネロ(青森県):2011/02/27(日) 11:55:03.67 ID:OO33VO/10
-
>>244 これ書いといて無断で流したってことか - 348: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(鳥取県):2011/02/27(日) 12:00:25.14 ID:utvd5cdg0
-
>>244でOKだと思ってたら面白いな。 普通、許可をもらう時は自分から出向けよ。メッセージ飛ばせるしブログもあるみたいだし - 359: てん太くん(大阪府):2011/02/27(日) 12:02:07.66 ID:ylkkgFTW0
-
>>244 これでオッケーと判断するなら このメールをテレ東に送って返事待たずに番組をうpってもいいってことかw - 276: 星ベソくん(福岡県):2011/02/27(日) 11:54:03.18 ID:TnudBMujP
-
「ネットに公開してるんだから使われてもいいだろ、 テレビでより多くの人に観てもらって良かったじゃねえか」って判断なら バラエティ番組やドラマを動画サイトで流されても文句言うなよ アニメには気持ち悪い警告テロップ入れるくせに - 305: ティグ(チベット自治区):2011/02/27(日) 11:56:37.13 ID:aKrp4TEa0
-
>>276 最近インターネット上でのテレビ番組の不正利用が多発しております。 ってやつだな - 355: なーのちゃん(dion軍):2011/02/27(日) 12:01:24.45 ID:4iOiR5EJ0
-
どうでもよ過ぎ ほんとゴミみたいな騒ぎ増えたな - 373: 柿兵衛(関西地方):2011/02/27(日) 12:03:50.40 ID:JP2lVTOQ0
-
動画の権利はようつべにあるんだろ 場所提供するかわりに著作権は放棄してねみたいな感じで
- 1:あやめφ ★:2011/02/26(土) 17:51:00.42 ID:???
-
紙の本を裁断してスキャナーで読み取り、自前で電子書籍化する「自炊」の代行業者が 急増しており、主要な出版社でつくる日本書籍出版協会(書協)は、著作権法違反の疑いがある として、近く各業者に警告文を送る方針を決めた。 また、代行業者に依頼して電子化することは違法であると読者に注意喚起する文言を、 本の奥付に表記するよう会員の出版社に文書で要請した。 客が持ち込んだ本を1冊100円前後の低料金で電子化する自炊代行業者は昨年のiPad発売以来 増え続けており、書協が把握するだけで約60もあるという。また、店内にある裁断機や スキャナーを使い、客が自ら電子化する新手の業者も現れている。 著作権法では、個人が自分で使用することを目的とした私的複製は認められているが、 自炊代行では複製者と使用者が異なるため、書協は同法違反の疑いが強いと非難している。 YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20110226-OYT8T00474.htm - 2:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 17:56:27.67 ID:2/zEktRj
-
読み終わった本はマケプレで売るのが基本 - 3:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 17:57:39.13 ID:5jHz2M5D
-
今まで通り紙の本を読んで大量に貯蔵しろってか んなこと言ってるから時代に取り残されるんだよ
-
- 7:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 18:01:40.67 ID:TGj3vhBl
-
>>3 最後の2行が肝なんだよ。 - 10:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 18:09:32.46 ID:5jHz2M5D
-
>>7 蔵書全部自分でやれってか できるわけねーだろ 時間も器具もないし - 12:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 18:14:38.22 ID:TGj3vhBl
-
>>10 それはお前の都合だろ。ムシが良過ぎるな。 - 13:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 18:26:53.84 ID:cnwOATg8
-
>>12 電子化された本の使用者が元の所有者である以上何の問題もないだろ 「私的複製は自らの手で行わなければならない」という規定も判例もない ムシが良すぎるのは書協のほうだ - 25:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 21:14:05.70 ID:lrodkO1d
-
>>13 自分でやらないんじゃ私的じゃないじゃんw - 4:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 17:58:41.09 ID:wKfthLOo
-
定価販売を押し付けてる業界が言っても説得力無いな。 - 5:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 18:00:46.58 ID:4vxK7GNj
-
まだ判例ないだけだろ 都合のいい解釈 - 6:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 18:01:06.30 ID:zwcdbJeN
-
出版社に最初から電子化して売られたら終了w - 11:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 18:13:52.50 ID:cnwOATg8
-
「どうせ違法なら、ダウンロードしたほうがお金かからなくていいよね」とか言われる前に考え直せ - 15:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 18:43:44.88 ID:hsfZyzdr
-
オンデマンドが流行って欲しいわ。 書籍裁断とかイミフ。 - 17:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 19:01:21.55 ID:jzQsB2xG
-
疑いがあるじゃ動かないだろ。 ここらへん、協会はどうケリをつける気だ? - 19:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 19:17:26.24 ID:7rLQCfmZ
-
【疑いが強い】とお茶を濁してるくせに、 「【違法だ】と本の奥付に書いとけ」というのはおかしいだろ。 - 21:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 20:56:47.60 ID:ZvkvVBvi
-
蔵書をクラウド化するのが今日の流行りだろ!? 業者に頼んでPDF化して、ウェブサーバに預けて、出張先から携帯端末で閲覧するのが今日流だろ!? それを手でやれってのか!? - 23:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 21:03:28.39 ID:IWMVyzcV
-
紙の本とデータのみが同じ値段とか言ってる出版ヤクザが何言ってんだよ - 24:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 21:09:24.78 ID:9bzzPBk9
-
大企業が変化に対応できず利権守ろうとした結果、 柔軟な対応出来る海外企業に抜かれて落ち目になる ネット以後の日本企業はこんな感じだね。 倫理や利権にしがみついたら負けるだけ - 27:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 21:21:57.16 ID:1qcnYPV1
-
ここもそうとうな利権団体だよ 出版文化(笑)を守るみたいなことをいいながら 片方で新刊小説を全国図書館に大量に販売して、作家が食えなくて困ってても知らん顔 結局、儲かればいいだけの団体 今回のも、単に自分らの懐に金がまわってこないから言ってるだけだろw - 28:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 21:36:45.78 ID:tM2fA4ms
-
日本書籍出版協会「HDDに書籍保証金を加算しろ!」 ってことになるんだろうな。 - 30:なまえないよぉ~:2011/02/26(土) 22:37:42.28 ID:YPlpaYy1
-
モーニングツーが電子書籍全然売れなかったと話題になってたが 結局自炊はデータの自由度が高いからウケてるだけなんだよな
補足:電子書籍が売れなさすぎてヤバイ 紙書籍の半分以下の値段なのにDL数20部
- 1: 小梅ちゃん(大阪府):2011/02/27(日) 01:00:31.77 ID:+zoe+X2wP
-
インターネットの質問サイトに掲載された京都大の入試問題に対して第三者から寄せられた回答のうち、 少なくとも「文系数学」の6問中5問は正解の可能性があることが26日、分かった。 京都大の入試では、複数の予備校が試験後、ホームページで独自の「解答例」を公表している。 サイトに寄せられた回答と予備校の解答例を照合すると、数学の6問中5問で最終的な「答え」が一致していた。 このうち4問は試験時間中に寄せられ、一部は途中の計算過程まで一致していた。 京都大は質問サイトに寄せられた回答が正解かどうかについては「今後調べる」としている。 http://www.sanyo.oni.co.jp/news_k/news/d/2011022601000760/ - 2: ニック(チベット自治区):2011/02/27(日) 01:00:50.14 ID:ySH/5pIS0
-
おまえらとは大違いだなw - 4: サン太郎(東京都):2011/02/27(日) 01:01:09.56 ID:qcQuM0FA0
-
ヤフー知恵遅れとか馬鹿にしてすいませんでした - 6: 星ベソくん(catv?):2011/02/27(日) 01:01:31.38 ID:a0mD5zpNP
-
ν速より圧倒的にゴミ袋の方が役に立つわ - 8: ミルーノ(dion軍):2011/02/27(日) 01:02:18.85 ID:qaT0wHrC0
-
知恵遅れは一部が酷いだけで普通に役立つ回答も多いからな。
- 104: ワラビー(チベット自治区):2011/02/27(日) 01:14:46.79 ID:miN+LOWJ0
-
>>8 そういうマジレスいらねえから - 144: アリ子(埼玉県):2011/02/27(日) 01:19:23.55 ID:nbo0XcqR0
-
>>8 問題は、質問者の気に入った答えじゃないとベストアンサーにならず埋もれてしまうことだよな - 10: レイミーととお太(関西地方):2011/02/27(日) 01:02:21.17 ID:2qTQZ9/O0
-
ニュー即に来てたらどれぐらいで答えが出るのかしら - 52: 星ベソくん(福岡県):2011/02/27(日) 01:07:10.83 ID:561q07lxP
-
>>10 ユニバーサルメルカトル図法使ってGoogleの問題とく奴がいるんだから 秒殺だろうが - 89: タッチおじさん(沖縄県):2011/02/27(日) 01:12:57.42 ID:2IOY08Ud0
-
>>10 2-255辺りまでggrksのレスでそのままdat落ち - 268: ミミちゃん(東京都):2011/02/27(日) 01:47:20.99 ID:CH6+Iq1w0
-
>>10 全力で間違ってる答えを出す - 11: じゅうじゅう(長野県):2011/02/27(日) 01:02:24.32 ID:Ju/39LBn0
-
これIPアドレスから身元割れて合格取り消しのパターンなんだろうなあ - 24: 星ベソくん(岡山県):2011/02/27(日) 01:03:55.52 ID:9vcwf/goP
-
>>11 逮捕状か捜査機関の要請じゃないとIPアドレスなんて出さないだろ - 37: じゅうじゅう(長野県):2011/02/27(日) 01:05:21.76 ID:Ju/39LBn0
-
>>24 もちろんそうなんだけど、たぶん文科省か京大が動くと思うんだけど - 58: BMK-MEN(dion軍):2011/02/27(日) 01:07:54.37 ID:RSUQ1h/S0
-
>>24 さすがに今回のはIPアドレスまでは辿るんじゃないか。こんなのが これからも再発したら困るから見せしめの意味でも。 - 50: みやこさん(東京都):2011/02/27(日) 01:06:51.96 ID:Bc9Ol2e40
-
>>11 別に犯罪じゃないからIP開示させることは出来ない まあそれなりに捜索すれば開示なんてしなくても特定できるだろうけどね - 14: パステル(東京都):2011/02/27(日) 01:02:38.74 ID:JxdzPeuq0
-
>京都大は質問サイトに寄せられた回答が正解かどうかについては「今後調べる」としている。 質問者の特定しろよカス死ね - 16: 陸上選手(東京都):2011/02/27(日) 01:02:42.56 ID:32J3CYcv0
-
正解のやつは俺が答えた 間違ったやつは俺は答えてない - 17: レインボーファミリー(東京都):2011/02/27(日) 01:03:09.66 ID:2nPbfy8P0
-
京大の問題を答えられる講師は他の仕事したら - 19: りんかる(九州):2011/02/27(日) 01:03:17.50 ID:ff2qOfFyO
-
これ犯人バレないだろうな 犯罪でもないしプロバイダーが開示する義務がない - 22: ヤキベータ(チベット自治区):2011/02/27(日) 01:03:44.92 ID:VtYhu/vL0
-
>>19 犯罪だろ たぶん - 28: りんかる(九州):2011/02/27(日) 01:04:24.26 ID:ff2qOfFyO
-
>>22 いや、犯罪じゃないだろ - 42: ホックン(神奈川県):2011/02/27(日) 01:05:56.10 ID:+d9OUhGu0
-
>>19 情報漏洩だろ 弁護士が動けば開示はされるはず - 49: リッキーくん(チベット自治区):2011/02/27(日) 01:06:52.18 ID:XEhlMfpP0
-
>>19 明らかな不正だし 大学側が要求したら開示するだろ - 21: 藤堂とらまる(関東・甲信越):2011/02/27(日) 01:03:41.29 ID:mdO2uevNO
-
ヤフー知恵袋かっけえ - 23: アッキー(山陽):2011/02/27(日) 01:03:53.62 ID:m+0cDn75O
-
質問に答えたやつ何者だよ - 25: ブラット君(大阪府):2011/02/27(日) 01:04:04.63 ID:mHBhsYuw0
-
773 ノイズn(茨城県) :2009/09/22(火) 12:51:01.51 ID:vb51jMz6 電話完了 だがGoogleには興味ないのでネタバレ 1.初歩的に重複しない文字列を抜き出す 2.おもむろにMySQLを立ち上げる 解のヒント ↓ ①UNHEX関数を使ったAES暗号複合 ②WGS84座標系、ユニバーサルメルカトル図法 ここまできたらサルでも時間をかければ複合化できます。 - 38: 801ちゃん(神奈川県):2011/02/27(日) 01:05:45.33 ID:1fn+3Yo30
-
>>25 これ書いてやればよかったのに - 27: きこりん(チベット自治区):2011/02/27(日) 01:04:20.60 ID:CW2tst3f0
-
試験中にどうやって打ち込んだんだよ - 43: りんかる(九州):2011/02/27(日) 01:06:07.07 ID:ff2qOfFyO
-
>>27 それすごい気になる 紙の文字をデジタルに起こすのって結構時間かかりそうだし - 85: BMK-MEN(dion軍):2011/02/27(日) 01:12:06.75 ID:RSUQ1h/S0
-
>>27 試験問題自体は写メじゃないかなあ。細工すればシャッター音消せる のもあるという噂もあるし、最近の携帯カメラは性能がいいし。 写メ受け取った奴がPC経由なりでyahooに書き込んだと勝手に予想。 - 95: ヤキベータ(チベット自治区):2011/02/27(日) 01:13:34.20 ID:VtYhu/vL0
-
>>85 試験中にどうやって撮るんだよ - 106: りんかる(九州):2011/02/27(日) 01:15:02.42 ID:ff2qOfFyO
-
>>95 盗撮みたいなペン型小型カメラで - 117: ジャン・ピエール・コッコ(大阪府):2011/02/27(日) 01:16:21.66 ID:HC1OLORo0
-
>>106 それで撮れるけど、その画像を送るにはひと手間かかるだろ - 123: りんかる(九州):2011/02/27(日) 01:17:05.98 ID:ff2qOfFyO
-
>>117 つトイレ - 150: BMK-MEN(dion軍):2011/02/27(日) 01:20:28.31 ID:RSUQ1h/S0
-
>>95 シャッター音さえ消せれば袖の陰に隠して一瞬の隙をつくとか 絶対できないという話しじゃないだろ。監督官が見張ってるけど 全ての人を事細かに観察するのは無理だからねえ。大体カンニン グでばれるのは何回もキョロキョロしたり挙動不審だった場合で ほんの一瞬だと見逃さない自信はないよ。試験中の監督時間でも 受験生見張ること以外でやることもあるしね。 - 159: ヤキベータ(チベット自治区):2011/02/27(日) 01:21:47.27 ID:VtYhu/vL0
-
>>150 隣の生徒にはバレるだろー。 集中してるっつっても、なんだかんだで隣の挙動は分かるし。 - 168: 愛ちゃん(神奈川県):2011/02/27(日) 01:24:17.39 ID:fghnrUwI0
-
>>159 本試験ってそれこそ学生同士のカンニングを防ぐために間の距離はかなり開いてるから 試験官が見つける以上に受験生が見つけるのは難しいと思うよ てか、受験生がカンニングみつけても面倒を恐れていちいち告発しない - 184: BMK-MEN(dion軍):2011/02/27(日) 01:27:40.94 ID:RSUQ1h/S0
-
>>159 受験生って自分の解答に必死で取り組んでるから、案外隣の挙動なんて 気にしないものだよ。くしゃみや鼻をすする音とか、貧乏ゆすりはクレーム つけるけど、一々隣の挙動は気にしてない。そもそもかなりの人が机に つっぷして真剣に問題に取り組んでいるんだし。 - 30: はやはや君(東京都):2011/02/27(日) 01:04:38.37 ID:QmdgB4lF0
-
何でさっさと削除しなかったの? - 33: ラッピーちゃん(長屋):2011/02/27(日) 01:04:56.29 ID:gYPvAyVM0
-
知恵袋ほど役に立つ解答と知恵遅れの差が激しい場所もない気がする。 Yahooニュースのコメント欄はマジでゴミ。なんであんなもん作ったんだろう。 - 112: ガッツ君(東京都):2011/02/27(日) 01:15:45.57 ID:AqU+2bcJ0
-
>>33 よくあんなに同じような傾向のコメントが途切れず続くよな はり付いてる連中の熱意に驚くわ - 41: モノちゃん(兵庫県):2011/02/27(日) 01:05:49.72 ID:biUdJ51Z0
-
さすが俺達の知恵袋 - 44: じゃが子ちゃん(静岡県):2011/02/27(日) 01:06:18.19 ID:XKUUOMRH0
-
もうヤフー知恵遅れとは言わせない - 48: デラボン(静岡県):2011/02/27(日) 01:06:41.31 ID:V25AZGx80
-
なんかゴミ袋とか書いてた奴がここにいたけど すげえじゃんか 俺以外のお前ら敗北w - 51: ロッチー(神奈川県):2011/02/27(日) 01:07:01.57 ID:KJ+nry5k0
-
最近2ちゃんの数学板の質問スレ糞使えないから 質問系サイト使ってる。 - 57: ニッセンレンジャー(兵庫県):2011/02/27(日) 01:07:49.32 ID:lmwS1oZT0
-
誰がどうやって知恵袋からすぐこの質問を見つけれたんだ? - 60: 愛ちゃん(神奈川県):2011/02/27(日) 01:08:22.67 ID:fghnrUwI0
-
トイレ禁止にすればいいだけの話じゃないの? 受験生は一週間前から下剤飲んで腹の中カラにしてから試験に挑めよ - 73: じゅうじゅう(長野県):2011/02/27(日) 01:10:02.65 ID:Ju/39LBn0
-
>>60 現実的には受験時の携帯携行禁止にすればいいんじゃない? - 81: 愛ちゃん(神奈川県):2011/02/27(日) 01:11:22.09 ID:fghnrUwI0
-
>>73 女子がスカートの中とかに隠してたらどうしようもない気がする 最悪全員オムツつけてくればいいんだよ - 87: じゅうじゅう(長野県):2011/02/27(日) 01:12:14.97 ID:Ju/39LBn0
-
>>81 うんw まあ女子については女性監督員がその辺のチェックをすれば良いと思うけど - 127: ガッツ君(東京都):2011/02/27(日) 01:17:26.01 ID:AqU+2bcJ0
-
>>87 試験監督は大学の教員だから女性なんてほとんどいないぞ - 70: わくわく太郎(catv?):2011/02/27(日) 01:09:20.74 ID:ECLaq79o0
-
ニューカスなんかにいるんじゃなかった - 76: ヱビス様(東京都):2011/02/27(日) 01:10:47.85 ID:/1/wCN2F0
-
6問中1問の不正解回答したやつwww - 79: ジャン・ピエール・コッコ(大阪府):2011/02/27(日) 01:11:12.14 ID:HC1OLORo0
-
どっかゴミ掲示板とは大違いだね - 83: じゃが子ちゃん(静岡県):2011/02/27(日) 01:11:30.40 ID:XKUUOMRH0
-
ライトは試験中に思いっきり後ろ見てたけどなんで追い出されなかったん - 93: シジミくん(独):2011/02/27(日) 01:13:13.08 ID:rr7EiIdo0
-
耳に小型イヤホン 口内に小型盗聴器つけて試験中問題文読むふりしながら外に伝えて耳で回答聞くとかありそうだな - 109: トラッピー(埼玉県):2011/02/27(日) 01:15:32.28 ID:z5KENcT/0
-
>>93 普通にカメラ使えよ - 122: 愛ちゃん(神奈川県):2011/02/27(日) 01:17:00.32 ID:fghnrUwI0
-
大金持ちが本気出して不正すれば 耳のあたりに超小型カメラセットして外部に問題送信 インカムから答え受信とかで東大合格できそうだな 入学するしないは別にして現代の日本のペーパーテスト受験に一石を投じるために 誰かがチャレンジしてくれないかな - 136: りんかる(九州):2011/02/27(日) 01:18:40.81 ID:ff2qOfFyO
-
>>122 韓国のトーイック試験でそれ集団でやってたな - 143: 吉ブー(catv?):2011/02/27(日) 01:19:20.25 ID:BZTIrvi00
-
>>122 大金持ちだったら普通に金出せばいいからそこまで必死にならないだろうな - 149: 愛ちゃん(神奈川県):2011/02/27(日) 01:20:22.25 ID:fghnrUwI0
-
>>143 国立系は金じゃ入学できないじゃん - 132: いっちゃん(関西地方):2011/02/27(日) 01:18:08.26 ID:wETRJ23Z0
-
流石に警察介入する程じゃないだろ - 134: クウタン(滋賀県):2011/02/27(日) 01:18:21.01 ID:w+xnLYWS0
-
電波遮断ぐらいしろ - 155: 小梅ちゃん(dion軍):2011/02/27(日) 01:21:19.30 ID:cG0TbjCnP
-
どーでもいい大学ならいいんだけど 京大だからなぁ - 160: ピーちゃん(東京都):2011/02/27(日) 01:21:57.12 ID:xtCt8Phb0
-
これだけ大事件になってるのに削除しないのも不思議だ - 167: はやはや君(チベット自治区):2011/02/27(日) 01:23:47.12 ID:Cx3YUjJ00
-
>>160 どうせ消したところで誰かが魚拓してると考えて放置しているんだろう つまり犯人はネットでの祭りのセオリーに精通している者 - 178: コン太くん(山口県):2011/02/27(日) 01:26:41.39 ID:nbo0XcqR0
-
一方、年収1000万越えのエリートν速民達は 幼稚園の入試問題を必死に解いていた - 185: 暴君ベビネロ(千葉県):2011/02/27(日) 01:27:45.37 ID:/GYLZeSx0
-
>>178 マジレスするとそれは幼稚園じゃなくて慶應幼稚舎(小学校)の入試問題な - 194: 小梅ちゃん(埼玉県):2011/02/27(日) 01:29:54.37 ID:1wefSEymP
-
>>185 俺のいまの知識ならはいれるから 俺も慶応いまからいけるん? - 197: はやはや君(チベット自治区):2011/02/27(日) 01:30:40.20 ID:Cx3YUjJ00
-
>>194 ああ、お前も天下の慶應ボーイだ - 190: ピーちゃん(東京都):2011/02/27(日) 01:28:32.37 ID:xtCt8Phb0
-
>>178 1薬 2T 3四 4高 5C 6B 7大 余裕うぇwwwwwうぇ… - 200: みらい君(東京都):2011/02/27(日) 01:31:11.99 ID:WuUuOmQE0
-
>>190 なんで5はCなの? - 202: やじさんときたさん(チベット自治区):2011/02/27(日) 01:31:37.42 ID:bBwfA4IZ0
-
>>200 一番小さいからだろ - 214: 小梅ちゃん(埼玉県):2011/02/27(日) 01:33:17.26 ID:1wefSEymP
-
>>202 カエルの子供はオタマジャクシだろ 正解はいないって書くんだぞ - 199: パーシちゃん(大阪府):2011/02/27(日) 01:30:55.48 ID:Q/ZMY2RS0
-
>>178 1、薬 2、T 3、四 4、高 5、居ない 6、B 7、大 幼稚園の入試問題って嘘だろ 漢字書けるのか? - 224: アイスちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/27(日) 01:36:32.63 ID:asxoO7A4O
-
>>178 薬指 木曜日 四国 高校 わからん…蛙の子はオタマジャクシ? 左側通行 八月 - 257: ニック(チベット自治区):2011/02/27(日) 01:44:58.00 ID:ySH/5pIS0
-
これやった奴がいた部屋の、主任試験監督は大変だなw
- 1: おれんじーず(チベット自治区):2011/02/26(土) 20:22:06.21 ID:+JBidml30●
-
3DSに専用機の“威信” 市場縮小・ソフト価格破壊に挑む 2011.2.26 19:56 (1/2ページ)
任天堂が26日発売した携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」には、専用機としての“威信”が かかっている。得意とする新しい価値の創造で、台頭するスマートフォン(高機能携帯電話)や 交流(SNS)ゲームを蹴散らすことができるのか。その成否は、同社の業績だけでなく、ゲーム 業界全体の行方も大きく左右しそうだ。 「予想以上の反響。ゲーム市場が盛り上がることを期待している」。東京・池袋のヤマダ電機 LABI1の担当者は笑顔をみせた。 3DSは全世界で1億4000万台超を販売した「ニンテンドーDS」の後継機。岩田聡社長は「3D にすることで、利用者がゲーム空間を自由自在に動き回れるようになる」と自信満々。3月以降に 海外でも発売し、3月末までに全世界で400万台の販売を見込む。 ただ、DSの発売からの6年で業界の競争環境は激変した。携帯電話を使ってネット上で遊ぶ 交流ゲームが勢力を拡大。画像が鮮明でゲーム機としても十分な性能を備えるスマートフォンも 普及し、「専用機の独占市場は崩壊した」(アナリスト)。 交流ゲームは原則無料で、スマートフォン向けソフトも数百円。普及一巡で専用機の販売も低 迷し、ゲーム雑誌出版のエンターブレインによると、昨年の国内の家庭用ゲーム機市場は前年比 18・9%減と大幅に縮小した。 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110226/ent11022619570016-n1.htm
- 5: しんた(千葉県):2011/02/26(土) 20:23:02.87 ID:uTjD7pEa0
-
185 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 20:18:42.11 ID:xOENn/j9P [1/2] http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1289204356/665 665 :ゲーム好き名無しさん[sage] :2011/02/26(土) 19:50:24.20 ID:+oF6zVTJ0 [2/2] (PC) >>663 比べてみたよ
結論 DSのソフトはDSでやれ - 61: コアラのワルツちゃん(東京都):2011/02/26(土) 20:30:46.98 ID:97JXmJrQP
-
>>5 どうすんだよこれ - 156: デ・ジ・キャラット(京都府):2011/02/26(土) 20:40:04.12 ID:m2vj82a10
-
>>61 どうもしないだろ - 125: ピョンちゃん(福島県):2011/02/26(土) 20:36:54.77 ID:yECuE5lw0
-
>>5 DSのソフト綺麗になるなら買おうかと思ってたけどこれならいらないや - 6: シャべる君(九州):2011/02/26(土) 20:23:17.39 ID:o2ZhAetOO
-
初めは売れるだろうな - 95: 緑山タイガ(東京都):2011/02/26(土) 20:33:55.61 ID:4D5pwdB20
-
>>6 妊娠は品薄商法で煽るからな。 ほんっっっっとに毎回な。ファミコンの時からそうだったわ。 オレは地方在住だけどファミコン買いに東京までパパンと行ったわ。 - 108: 大魔王ジョロキア(関西地方):2011/02/26(土) 20:35:10.42 ID:PyVZYwifP
-
>>95 品薄で煽っても 今回はソフトがろくなのない・・ マリオもないし 発売急ぎすぎだろ - 9: 回転むてん丸(高知県):2011/02/26(土) 20:24:08.26 ID:7CrT5y8F0
-
3Dが思いのほか凄かった - 16: みらいちゃん(チベット自治区):2011/02/26(土) 20:25:33.55 ID:A/AQsMNt0
-
黄色い液晶で威信とかいわれても - 69: ことちゃん(長屋):2011/02/26(土) 20:31:43.62 ID:jaWg26lh0
-
>>16 また尿液晶なのか。。。 - 78: 星ベソパパ(東京都):2011/02/26(土) 20:32:26.73 ID:QwXMFzLe0
-
>>16 3DSでも尿液晶かよwwww どうしようもないなwwwww - 17: サブちゃん(愛媛県):2011/02/26(土) 20:25:50.02 ID:3w+5a5L90
-
今日発売かよ、それにしてはレポート少ないな - 20: サン太(鹿児島県):2011/02/26(土) 20:26:32.00 ID:S2rZXWyk0
-
あんまり売れ行きは良くないみたいだが、転売厨が逝って飯がうまいwwwwwwwwwwww - 23: アストモくん(チベット自治区):2011/02/26(土) 20:26:38.97 ID:cMdKH7jh0
-
3DSLite出ないかなと 発売日に言ってみる - 24: ポリタン(福岡県):2011/02/26(土) 20:26:49.05 ID:k9TI/T340
-
ソフト価格破壊しちゃだめだろ - 31: レビット君(チベット自治区):2011/02/26(土) 20:27:13.06 ID:a1ENOnpV0
-
いや本体を下げろ - 34: エビオ(熊本県):2011/02/26(土) 20:27:38.34 ID:twvnQfsQ0
-
3Dって地雷だとおもうけど - 63: 回転むてん丸(高知県):2011/02/26(土) 20:31:08.53 ID:7CrT5y8F0
-
>>34 アプリとの差別化のためにはしょうがないんだろうけど いらん昨日やなあ・・・と思ってたが、正直凄かった どう凄いの?と言われても、飛び出して来るだの臨場感だの 月並みな事しか言えんがorz - 36: いくえちゃん(東京都):2011/02/26(土) 20:27:54.79 ID:v91TJ1Q+0
-
ローンチタイトルが残念すぎる - 38: 大魔王ジョロキア(広島県):2011/02/26(土) 20:28:11.01 ID:m2OKa4F3P
-
うちのバイト先の店長も買いに行ったけど売り切れてたらしいな。 まぁ辞めとけっていっておいたけど - 39: mi-na(東京都):2011/02/26(土) 20:28:17.58 ID:+m4VgfMP0
-
転売厨は死んだのかだけが気になる - 40: 星ベソくん(チベット自治区):2011/02/26(土) 20:28:18.59 ID:N/7MZTjh0
-
ロックマンDASH3が、カプコンの開発承認会議をクリアしなかったみたいだな。 3DS買うのや~めた。 - 47: ぼうや(関西地方):2011/02/26(土) 20:29:14.28 ID:JvXhAsVc0
-
>>40 まじか稲シップとは何だったのか - 72: 星ベソくん(チベット自治区):2011/02/26(土) 20:31:51.27 ID:N/7MZTjh0
-
>>47 絶対承認されるから心配せずに予約するんだとか、ずっとニュー速で薦められてたんだが 予約しなくてよかったわあ。またいつか承認会議には挑むみたいだから それクリアしたら、また考えるわ。しばらく3DSとは縁が無さそうだ。 大泉が、「奥行きが邪魔ですねえ」とか言ってたのがなんか心配だがw - 55: アフラックダック(dion軍):2011/02/26(土) 20:30:09.23 ID:NqAersrV0
-
>>40 いや、まだもう少し待ってみるというこであって中止ではない たぶんここまできたら本開発は始めるとは思う 発売はだいぶ先だろうから、DASH3がプレイ出来るのは来年以降だろうが - 174: チョキちゃん(関西地方):2011/02/26(土) 20:42:14.03 ID:DWfoe/x00
-
>>55 えええええ カプコンは変なとこ完璧主義でイカンな - 43: チューちゃん(神奈川県):2011/02/26(土) 20:28:25.10 ID:JakQvcgU0
-
目に悪いってのは本当なのか - 44: エネオ(長屋):2011/02/26(土) 20:28:37.35 ID:DeCQZpP80
-
ソフトの売れ行きが悪ければ 誰か逮捕して違法ダウンロードが悪いと言えばいいだけだからね - 52: アソビン(関西地方):2011/02/26(土) 20:29:54.11 ID:eLr9YlNP0
-
3Dで目が疲れるとか言ってたアホ出てこいよ 全然問題なかったぞ - 60: 黒あめマン(東京都):2011/02/26(土) 20:30:43.41 ID:3vE9yKJ70
-
奥行きのある3D表現は見事だけど結局やれることが2Dと変わらないのがなぁ - 189: チャッキー(チベット自治区):2011/02/26(土) 20:44:15.28 ID:DBlsG3I+0
-
>>60 そこなんだよね 立体的になった物体を横から覗き込んだり、触って動かしたりじゃなくて3D風に見えるだけってとこ ハードの性能が上がって綺麗なCGムービーが見れますよっていう進化の枝と近かったりする - 76: キャティ(関東・甲信越):2011/02/26(土) 20:32:00.98 ID:rnE1HbLMO
-
夕方ヨドバシいったら売り切れてた 明日には入荷しとけよクズが - 79: 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 20:32:38.18 ID:8pNO3WBrO
-
店頭に売れ残ってるし転売屋は盛大に死んでる まずゲーム機で儲かると思うのが間違い もっとおいしい商材はあるってのに - 88: ミルママ(福岡県):2011/02/26(土) 20:33:21.70 ID:/AhCju5E0
-
3DすぐにOFFにすると思ってたけど2Dだとなんか寂しい - 94: 犬(チベット自治区):2011/02/26(土) 20:33:48.94 ID:Qbywemlk0
-
ネットで買えるとこ教えろ - 102: ピカちゃん(岡山県):2011/02/26(土) 20:34:37.62 ID:2SpeVuPk0
-
>>94 ヤフオクで買えば? そんなに人気じゃないみたいだから28000円も積めば買えるぞ - 120: おれんじーず(チベット自治区):2011/02/26(土) 20:36:32.38 ID:+JBidml30
-
>>94 先週なら、ヤフオクで定価だったと思う - 105: エネオ(島根県):2011/02/26(土) 20:34:54.87 ID:d+7Jbmct0
-
付属のARゲームを15分程やりましたが、頭がくらくらしてきました。 連続30分以上はやらないように注意した方が良いでしょう。 まず、言いたいのが画面はDSよりはるかに綺麗ですね。PSPと比較したら微妙に3DSのが綺麗な気がします。 また肝心な3Dですが、皆さんが言うように背景が奥に見えるようになるだけで飛び出しては見えません。 また、私が軽度の乱視だからかもしれませんが、3D にも見えにくいです。これがガッカリした点の一つです。 次に最大のガッカリした点として目が異常に疲れます。これ長時間やったら視力の低下も相当だと思いますよ。 説明書見たら6歳以下の子供には3Dでやらせないで下さいとの事。 ……ナルホド。たしかに6歳以下にはかなり影響ありそうです。 ただこれだけ疲れると、視力がまだ定まらない高校生くらいまでも結構な影響あるでしょと思いました。 この商品の一番の目玉機能の裸眼3Dですが、スターウォーズに出てきたような飛びでる3Dではありませんでした。 奥行きを感じるような3Dなんですが如何せん目が結構疲れました。少しでも視点をずらすと目がチラチラします。 映画の3Dが苦手な人には絶対オススメしません。 幸いなことに調節バーがあったのでこの辺の配慮はさすが任天堂といったところですね。 私は結局3Dをオフにしましたが2Dになるとグラがちょっと綺麗になったので興奮しました(笑) - 123: ムパくん(群馬県):2011/02/26(土) 20:36:39.79 ID:UuuN2pMp0
-
もうPSPとPS3はいらない子になっちゃうなw - 143: アフラックダック(dion軍):2011/02/26(土) 20:38:40.60 ID:NqAersrV0
-
初回出荷台数を多くし過ぎたのか、それとも単純に人気が無いのか 前者だとは思うが、静かな出だしだね >>123 あのグラだとPSPすらまだ必要だと思えてくる… Wiiは必要無くなるかも知れんが - 126: ののちゃん(チベット自治区):2011/02/26(土) 20:37:09.09 ID:RxnaNRie0
-
ウイイレとニンテン犬を買った。 ウイイレはいつもの視点にすぐ変えたので3D切ったが 犬は3Dの恩恵が凄いと思う。 犬がプレイヤーを舐めてくる時の唾までも飛び出してくるのは普通に凄いw 今のとこ3D機能はソフトによって恩恵の差があるという印象。 他のソフトもやってみないとわからんけど。 - 136: みらい君(長屋):2011/02/26(土) 20:38:06.89 ID:qs6sfDYR0
-
>>126 >唾までも飛び出してくる 何それ怖い - 130: コアラのワルツちゃん(チベット自治区):2011/02/26(土) 20:37:30.72 ID:cYG2+eeIP
-
また尿液晶なの? DSi LL買って尿だったから即売ったけど、まだこういうの放置するなら絶対に買わんわ - 142: いたやどかりちゃん(埼玉県):2011/02/26(土) 20:38:40.20 ID:KCdSRhtM0
-
PS3レベルのグラフィックって任豚が言ってたんだけど・・・ うそだったの - 168: みらい君(長屋):2011/02/26(土) 20:40:58.43 ID:qs6sfDYR0
-
>>142 むしろどうやったらそれを信じられんだよ - 173: 大魔王ジョロキア(関西地方):2011/02/26(土) 20:41:50.32 ID:PyVZYwifP
-
>>168 張られてたスクショの解像度からしておかしかった覚えが。。 - 240: セフ美(チベット自治区):2011/02/26(土) 20:48:53.98 ID:aN3GFXVL0
-
転売屋しんだならおけ
- 1: 天女(京都府):2011/02/26(土) 15:13:27.97 ID:4/HxCpTx0
-
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=aicezuki http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1256314792 次の文を英訳してください。 人と話していて、音楽でも映画でもなんでもいいが、... aicezukiさん 次の文を英訳してください。 人と話していて、音楽でも映画でもなんでもいいが、何かが好きだと打ち明ける と、たいていはすぐさま、では一番のお気に入りはなにか、 と聞かれることにな る。この問いは、真剣に答えようとすれば、かなり悩ましいものになりうる。いや しくも映画なり音楽なりの愛好家である以上、お気に入りの候補など相当数あ るはずであり、その中から一つをとるには、残りのすべてを捨てねばならない。 長文でお手数おかけしますがよろしくお願いいたします。 (__) - 4: プリンスI世(関西・北陸):2011/02/26(土) 15:14:53.43 ID:lvovw3PKO
-
京大警備ぬるすぎ - 5: スージー(青森県):2011/02/26(土) 15:15:00.42 ID:SJwMYJfU0
-
そもそも、試験中にケータイを使えるものなのかどうか・・・ - 8: レインボーファミリー(関東):2011/02/26(土) 15:15:58.92 ID:+sJpVMitO
-
>>5 トイレ中だろ 少し考えたらわかるだろ - 7: エコてつくん(東京都):2011/02/26(土) 15:15:16.83 ID:1Axr8WTD0
-
その発想は無かったわ - 10: くーちゃん(長崎県):2011/02/26(土) 15:16:20.43 ID:7f3sAK4d0
-
回答間に合わない事くらい気付けよ
- 13: ニッパー(チベット自治区):2011/02/26(土) 15:17:15.80 ID:+i0Q46fb0
-
この駄文って本当に京大の試験問題なの? ホントなら、そっちの方が驚くわw - 15: フクリン(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 15:17:54.07 ID:m4Lo5x1EO
-
どんだけ時間あるんだよ 入試英語とかかつかつだったぞ - 19: メロン熊(東京都):2011/02/26(土) 15:19:12.79 ID:CExnO12h0
-
この問題が京大の試験問題なのかどうかはそれこそいま受験中の人にしかわからないと思うのだが - 22: ミスターJ(東京都):2011/02/26(土) 15:19:16.41 ID:w1eDFZ5R0
-
どう見ても釣り - 26: くーちゃん(長崎県):2011/02/26(土) 15:19:32.71 ID:7f3sAK4d0
-
文字をカチカチ打ってたと思うと笑えるな - 37: おれゴリラ(catv?):2011/02/26(土) 15:21:22.48 ID:iJgHFxD9i
-
>>26 写真撮って外の仲間に送り、そいつが漫喫から質問したんだろ。 - 46: 77.ハチ君(中部地方):2011/02/26(土) 15:23:41.38 ID:bftKd+qt0
-
>>37 どうやって写真撮ったのよ - 28: サト子ちゃん(関東・甲信越):2011/02/26(土) 15:20:17.71 ID:aIXYMztMO
-
知恵遅れ使えるなら翻訳も使えるだろww - 35: チューちゃん(神奈川県):2011/02/26(土) 15:20:47.16 ID:JakQvcgU0
-
なぜ試験問題だとわかる - 42: いたやどかりちゃん(東京都):2011/02/26(土) 15:22:43.77 ID:a75kXHfj0
-
>>35 http://nyushi.yomiuri.co.jp/11/sokuho/kyoto/zenki/index.html 内容、時間ともに完全に一致 この前にした数学の質問も内容と時間が一致 - 62: いたやどかりちゃん(東京都):2011/02/26(土) 15:26:16.38 ID:a75kXHfj0
-
>>42 すまん内容一致は確認されてなかった でも過去の質問が過去問と一致してるし時間が試験時間中だからかなり怪しい - 40: はずれ(大阪府):2011/02/26(土) 15:21:51.13 ID:UbbVOz+G0
-
これ俺も考えたんだよね。マークシート試験の時は、一人が解いて番号全部覚えてからトイレに行ってメールする。 ①そのメールを受け取った外部の人が、他の受験生(身体に携帯つけている状態)のバイブ機能で答えを教える。 ②トイレに行って答えを一瞬で見て覚える。 - 44: シンシン(愛媛県):2011/02/26(土) 15:22:47.54 ID:zR7zyOEw0
-
>>40 あんまりバイブなってるとつまみ出されるぞ - 164: 小梅ちゃん(栃木県):2011/02/26(土) 15:49:00.52 ID:6eJuN0ep0
-
>>40 > これ俺も考えたんだよね。マークシート試験の時は、一人が解いて番号全部覚えてからトイレに行ってメールする。 > > ①そのメールを受け取った外部の人が、他の受験生(身体に携帯つけている状態)のバイブ機能で答えを教える。 > ②トイレに行って答えを一瞬で見て覚える。 今はセンター試験では、携帯は「電源を切って鞄にしまえ」という指示がある。もし試験中に 鳴ったり、バイブしたときには電源を切らされる。鞄の中でも場合によっては試験官が 問答無用で鞄ごと廊下に持ち出される。 トイレに行く時には携帯を持っていないか口頭で確認される。身体検査まではされないが… - 45: コアラのワルツちゃん(大阪府):2011/02/26(土) 15:22:58.09 ID:ZCFdRV6AP
-
本気でカンニングするなら誰かとグルになるor翻訳ソフト使うだろjk - 73: ゆうゆう(catv?):2011/02/26(土) 15:28:01.91 ID:WO2WHkOl0
-
>>45 これやるくらいならまだ翻訳ソフト使って文法的におかしいとこ直していった方が早そうだな - 92: 御堂筋ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 15:30:14.51 ID:LbeZuiNiO
-
>>73 日本語からおかしいとこ推測して直せそうなところなんて ひっかけになってる場合が多いからどちらにしろ点なんか貰えない - 106: ゆうゆう(catv?):2011/02/26(土) 15:32:22.24 ID:WO2WHkOl0
-
>>92 そりゃまあそうだが知恵袋使うよりはましだろう - 47: こんせん(関東・甲信越):2011/02/26(土) 15:23:55.99 ID:05x7IjifO
-
効率悪すぎだろw何が目的なんだよ - 48: バザールでござーる(チベット自治区):2011/02/26(土) 15:24:16.48 ID:v6AEE4F50
-
必死さだけは合格点だな - 49: シャべる君(神奈川県):2011/02/26(土) 15:24:23.32 ID:dl7+CB150
-
少なくとも、兄弟のセンター脚切り突破した奴がこんなことするなんて 世も末だな。センターもカンニングか? - 53: モアイ(神奈川県):2011/02/26(土) 15:24:47.59 ID:3D8vX9Cb0
-
>>49 俺も思った。 - 59: むっぴー(catv?):2011/02/26(土) 15:26:00.96 ID:JppCW/gr0
-
>>49 センター足切りくらいカンニングせずとも通るだろ 80㌫程度あればいいんだから - 269: シャべる君(神奈川県):2011/02/26(土) 16:23:10.89 ID:dl7+CB150
-
>>59 いや、わかんないけど、カンニングってもうどうしようもない底辺がやるような事だと思ってたからさ。 少なくとも兄弟で脚切りにならなかったってことは、普通の高校生の感覚でそこそこは勉強したわけだろ? そういう人もカンニングなんてするんだなぁって。 ばれた時にリスクでかすぎるじゃん。 俺の感覚って変なの? - 283: なっちゃん(関西):2011/02/26(土) 16:29:28.38 ID:TRsLFgjwO
-
>>269 お勉強ができても、人間的に成長できてない奴なんていくらでもいるだろ - 296: アリ子(大阪府):2011/02/26(土) 16:35:07.27 ID:03rexqUE0
-
>>283 京大生にもいるしな ただそいつらでもさすがに 受験時にカンニングしたほど馬鹿ではないと俺は信じてる - 54: イッセンマン(関東・甲信越):2011/02/26(土) 15:25:13.87 ID:b15n1xzAO
-
Google翻訳使えよ - 61: オノデンボーヤ(愛知県):2011/02/26(土) 15:26:12.29 ID:bc/TlYFV0
-
頭悪いやり方だなw 英語得意な人に事前にアポとって匿名掲示板で訊くとかさ もっと確実な方法無いわけ? - 70: メロン熊(東京都):2011/02/26(土) 15:27:45.53 ID:CExnO12h0
-
>>61 そもそも頭良ければ自力で英訳するだろ - 63: ティグ(九州):2011/02/26(土) 15:26:23.20 ID:JamV4pI/O
-
せめて2ちゃんで聞けよ 知恵遅れで聞くとか何考えてんだ - 72: コアラのワルツちゃん(長屋):2011/02/26(土) 15:27:57.67 ID:tml92ExzP
-
>>63 専門版はキチガイばっかり、ν速はこの状況 どう考えても知恵遅れの方が上だろ だいたい専門版って専門家ホントにいんのかよ? 簡単な質問しか返ってねえじゃねえか - 81: イチゴロー(関西地方):2011/02/26(土) 15:29:04.45 ID:0GNhalYS0
-
丸々転載かぁ 携帯辞書で調べるなら分かるが テスト用紙からメモに全文書き写して トイレまた携帯に打ちなおしたのか それは余裕あり過ぎではないだろか - 87: 大魔王ジョロキア(関西地方):2011/02/26(土) 15:29:28.74 ID:6OuRM8BJP
-
受験でカンニングとか見つかったら勿体無いとか思わないんだろうか 全部パーだろ - 93: サンコちゃん(関西地方):2011/02/26(土) 15:30:15.04 ID:OdQIjTGa0
-
どういうこと? なんでネット使えるんだよ - 99: アンクル窓(愛知県):2011/02/26(土) 15:31:07.03 ID:oLonWOyB0
-
予備校って試験中でもなぜか試験の問題わかってない? - 105: イチゴロー(関西地方):2011/02/26(土) 15:32:04.44 ID:0GNhalYS0
-
>>99 解答速報配るからってこと? - 108: アンクル窓(愛知県):2011/02/26(土) 15:33:14.97 ID:oLonWOyB0
-
まだ入試中だっけ? 京大って二日で入試するの? 一日ならまだ入試しているだろうから、携帯チェックなどできそう 東大だと二日だったけど >>105 そう 試験の帰りに回答速報もらったことあってびびったことある 高校入試だけど - 118: ストーリア星人(愛知県):2011/02/26(土) 15:35:00.53 ID:OZDmRB9V0
-
>>108 京大の入試でも解答速報すぐくれるよ。 さっき終わったばっかりの数学の問題と理科の問題がご丁寧に解答ついてたよ - 126: イチゴロー(関西地方):2011/02/26(土) 15:36:10.26 ID:0GNhalYS0
-
>>108 高校入試でもくれるところあるのか あれは塾生とかに休憩時間に問題用紙手渡してもらってるはず - 244: アリ子(大阪府):2011/02/26(土) 16:13:11.93 ID:03rexqUE0
-
>>108京大も2日 つーかなんでyahooで聞くんだよ馬鹿か 先生とか先輩とか親とかばれない方法あるだろ 頭おかしいのか? いや俺はカンニング許せないけどね - 254: レインボーファミリー(京都府):2011/02/26(土) 16:17:43.93 ID:4HktTmLr0
-
>>244 こういう他人を利用する方法を取って上手くいったと思ってる奴は他人を見下してることが多い おそらく先生とか先輩とか親を無能と見下してる だから頼るわけがないし、頼ってプライドが傷つくのも嫌なんだろ - 111: シンシン(チベット自治区):2011/02/26(土) 15:33:42.60 ID:M5dEy9RY0
-
質問一覧が凄いわw http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=aicezuki - 115: ぴちょんくん(京都府):2011/02/26(土) 15:34:52.69 ID:SmwV59RI0
-
>>111 ワロタwwww - 150: KANA(長屋):2011/02/26(土) 15:43:55.68 ID:ZopBHGkj0
-
>>111 ゆとりすぎ - 155: ベストくん(関西・北陸):2011/02/26(土) 15:44:50.01 ID:Zg8y6NDZO
-
>>111 わろたwwwww - 171: らびたん(関西・北陸):2011/02/26(土) 15:51:10.68 ID:3gRKH5eXO
-
>>111 これは酷い - 205: カナロコ星人(関西地方):2011/02/26(土) 16:00:14.90 ID:wTfj2Wzx0
-
>>111 死ねよこいつw - 241: シャべる君(関西地方):2011/02/26(土) 16:12:47.74 ID:r0n+jiou0
-
>>111 さすが知恵遅れ - 144: ねるね(長屋):2011/02/26(土) 15:42:21.96 ID:Q0CIRtJs0
-
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 l i''" i彡 .| 」 /' '\ | 現代に必要なのは記憶力ではなく検索力。 ,r-/ -・=-, 、-・=- | l ノ( 、_, )ヽ | ググれば分かる知恵袋 ー' ノ、__!!_,.、 | ∧ ヽニニソ l /\ヽ / / ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______ / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/| ~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____ ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/| / / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
- 1: お前はVIPで死ねやゴミ(西日本):2011/02/25(金) 20:03:18.14 ID:9ViKxjSS0●
-
金正日、軍の暴動を憂慮…銃弾回収を指示 北朝鮮軍が弾丸のない銃を持って歩哨に立っている。軍部隊の銃弾をすべて回収しているからだ。 軍人の暴動への対処という。 自由北朝鮮放送は南浦市(ナムポシ)の軍人消息筋を引用し、 「18日から軍部隊の銃弾をすべて回収し、大隊弾薬倉庫に移している」と報じた。これは北朝鮮軍創建以来初めてのことだ。 消息筋は「北朝鮮当局は口では先軍政治と騒いでいるが、今は金正日(キム・ジョンイル)が 軍部隊と軍人を信頼していないため、こうした措置を取っている」と主張した。 また「いま北朝鮮の軍人は飢えに苦しみながら金正日に対する反感を高めている状況であり、 金正日が事前対策として軍人の手から銃弾をすべて回収している」と付け加えた。 この消息筋は「人民軍服を着て路上や市場で物乞いしている軍人が多いため、 金正日国防委員長が軍部隊も信じられず、彼らを弾圧対象と見ている」と伝えた。 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137774&servcode=500§code=500 - 2: モジャくん(不明なsoftbank):2011/02/25(金) 20:03:54.03 ID:KmkNnN2G0
-
韓国攻めどきじゃん - 4: あいピー(沖縄県):2011/02/25(金) 20:04:16.73 ID:xx/0bsP+0
-
ヘーイ、金正日ビビッてるー! - 5: こうふくろうず(千葉県):2011/02/25(金) 20:04:23.60 ID:ksmifWwH0
-
韓国「詳しい説明サンクス」
- 7: 白戸家一家(北海道):2011/02/25(金) 20:04:35.28 ID:KWuEIXwg0
-
ファビョって弾薬庫に放火されるだけだし - 13: ティーラ(関東・甲信越):2011/02/25(金) 20:05:19.37 ID:Wk0f6PaYO
-
意味ないじゃんwww - 16: リッキーくん(関西地方):2011/02/25(金) 20:05:32.59 ID:k/80EKsn0
-
> 「人民軍服を着て路上や市場で物乞いしている軍人が多いため、 > 金正日国防委員長が軍部隊も信じられず、彼らを弾圧対象と見ている」 意味分からん - 18: ビバンダム(中部地方):2011/02/25(金) 20:05:39.06 ID:TUz1knUl0
-
ここで小競り合いが起きて銃弾が入っていない北朝鮮軍になぜか韓国軍が負けるパターン - 19: 石ちゃん(群馬県):2011/02/25(金) 20:05:43.87 ID:9GyJKaG70
-
横流し軍人オワタ - 23: モアイ(長屋):2011/02/25(金) 20:05:51.50 ID:AjATVZ8N0
-
ユニークな軍ですね - 25: 環状くん(チベット自治区):2011/02/25(金) 20:06:02.14 ID:pemnu+fn0
-
9条発動 さすがやでぇ - 27: レインボーファミリー(群馬県):2011/02/25(金) 20:06:18.41 ID:nIYgRstc0
-
数年前、平壌で一部の将校と軍との間で銃撃戦があったみたいだね 90年代だと、軍事パレードの最中に戦車砲で金将軍をフッ飛ばそうとしたクーデター未遂もあったよね - 268: つくばちゃん(catv?):2011/02/25(金) 20:43:04.51 ID:d5VGzUoF0
-
>>27 90年代だと、軍事パレードの最中に戦車砲で金将軍をフッ飛ばそうとしたクーデター未遂もあったよね これ楽しそうだな - 30: コアラのマーチくん(神奈川県):2011/02/25(金) 20:06:33.70 ID:nph5gq0KP
-
自衛隊も普段は装弾してないだろ - 31: 環状くん(内モンゴル自治区):2011/02/25(金) 20:06:40.97 ID:5b3PwIBxO
-
今年で北も終了するかもなぁ - 37: サムー(埼玉県):2011/02/25(金) 20:07:03.26 ID:u0WHXObE0
-
刀狩りじゃあああ - 40: かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/25(金) 20:07:36.86 ID:X3eIX5pLO
-
何か起こるフラグではなかろうか? - 43: ウェーブくん(大阪府):2011/02/25(金) 20:07:54.90 ID:q6dbn5AA0
-
銃弾狩りてw - 45: がすたん(チベット自治区):2011/02/25(金) 20:08:07.05 ID:0eQtm/Yc0
-
銃弾無しとかただの腹減った青年じゃねーか でもテレビで見る限りあいつら近接格闘戦術すげー訓練してるイメージ映像をよくみる - 53: 石ちゃん(群馬県):2011/02/25(金) 20:08:41.87 ID:9GyJKaG70
-
>>45 でもあれ宣伝映像だろ? 実際は大したことやってなさそうな気がする - 80: かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/25(金) 20:11:31.36 ID:X3eIX5pLO
-
>>53 潜入した隠し撮りでは国民に暴言吐かれまくってるしな 案外士気の低下は酷いのかも - 47: ケズリス(新潟県):2011/02/25(金) 20:08:17.45 ID:iw4idhQ+0
-
斜め上過ぎて理解ができねえw - 48: サトちゃん(東京都):2011/02/25(金) 20:08:17.87 ID:aFtq1Kn80
-
革命が近いな 韓国とさっさと統一しろ - 54: ホスピー(宮城県):2011/02/25(金) 20:08:57.48 ID:nRcMw1f00
-
朝鮮人民軍は体をものすごい鍛えてるからな ブラックワイドショーで見た動画は本当すごかった 生身同士の戦いでも結構いい戦いするよきっと - 71: RODAN(京都府):2011/02/25(金) 20:10:18.08 ID:/q4H48Vc0
-
>>54 美味いもん食ってるほうが勝つのは 第二次大戦で実証済み。 当時の日本兵もムキムキだよ。 - 61: いたやどかりちゃん(大阪府):2011/02/25(金) 20:09:36.42 ID:C/eFMaL90
-
素手で国防すんのか - 65: アンクル窓(宮城県):2011/02/25(金) 20:09:45.35 ID:4WGOllpD0
-
ホームフロントはまだ発売前ですけど - 76: アマリン(関西地方):2011/02/25(金) 20:10:53.79 ID:0LHlObP40
-
Homefrontがますますギャグゲーになるな - 78: 暴君ハバネロ(西日本):2011/02/25(金) 20:11:15.62 ID:d9RRtO9G0
-
ここまで無茶苦茶でも国って維持できるんだから凄いよな - 111: じゃが子ちゃん(チベット自治区):2011/02/25(金) 20:14:44.99 ID:kDsQIVHT0
-
>>78 こんな無茶やってて誰も何もしないのは サーカスの象が自分の鎖を切らないのと同じ理屈だな - 87: いたやどかりちゃん(大阪府):2011/02/25(金) 20:11:50.87 ID:T83jKX890
-
恐ろしいほどの小物っぷりだな - 94: レオ(北海道):2011/02/25(金) 20:12:19.68 ID:XYkDz5770
-
まさかの無防備マン - 95: 都くん(大阪府):2011/02/25(金) 20:12:27.50 ID:W93VkR2e0
-
相変らずのヘタレぶりワロタ これで攻めない下チョンはもっとヘタレw - 98: むっぴー(catv?):2011/02/25(金) 20:12:46.93 ID:IjvluytD0
-
暴動起こしたら中共の戦車呼んで轢けばいいじゃん - 114: おばこ娘(東京都):2011/02/25(金) 20:14:57.10 ID:HVykqfsQ0
-
>>98 そのままキュラキュラ鳴らしながら平壌に押し入ってきそうwww - 108: やいちゃん(熊本県):2011/02/25(金) 20:14:31.40 ID:hQnr68OA0
-
韓国が弾あげたら革命はじまるんじゃね? - 138: ぴちょんくん(福井県):2011/02/25(金) 20:18:51.54 ID:skn58S5x0
-
>>108 お前頭いいな、日本も支援しようぜ - 219: ぶんた(岐阜県):2011/02/25(金) 20:32:15.70 ID:+siV5CWC0
-
>>138 そして押し寄せる難民 - 122: かわさきノルフィン(沖縄県):2011/02/25(金) 20:16:51.18 ID:b61HX+TY0
-
国家からの命令でいくらでも人民動かせるんだから、農業や畜産すれば国内の食料くらい自給できるんじゃないのか? 北朝鮮って、そんなに気候が悪いのか? - 147: 北海道米キャラクター(静岡県):2011/02/25(金) 20:19:37.89 ID:+5hX1rAz0
-
>>122 畑をいっぱい増やそうとして山にも大量に畑つくった。 ↓ 大量に雨が降って保水力の無くなった山が総崩れ。 ↓ 村ごと沈没。 ↓ 餓死。 - 176: かわさきノルフィン(沖縄県):2011/02/25(金) 20:23:50.34 ID:b61HX+TY0
-
>>147 長距離ミサイルや核開発できるくらいの、人材いるんだから 畜産農業関係で素人みたいな失敗するとは思えないんだが・・・ 不思議でならない - 184: 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/25(金) 20:25:50.20 ID:4F/lVCIYO
-
>>176 ソ連でルイセンコ農法が支持された如し - 188: MiMi-ON(東京都):2011/02/25(金) 20:26:25.42 ID:2BRPnKXY0
-
>>176 将軍様が絶対な上に口出したがりだから始末が悪い 中国みたいに党としてエリートが管理してる独裁とは毛色が違う 鶴の一声でも間違ってる事がまかり通る恐ろしさってのがある - 190: 北海道米キャラクター(静岡県):2011/02/25(金) 20:26:37.99 ID:+5hX1rAz0
-
>>176 >長距離ミサイルや核開発できるくらいの、人材いるんだから どいつもこいつも未完成だろ。ジオングなら足しか完成してないレベル。 - 156: トラッピー(北海道):2011/02/25(金) 20:20:26.17 ID:5N59ESuQ0
-
>>122 北斗の拳に出てくる種もみジジイの種を取り上げるような奴らばかりなので作物が育つ前に無くなります - 181: 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/25(金) 20:25:28.75 ID:L2gx5hlVO
-
>>122 金日成の認めた方法でしか農業できない。 だから、北朝鮮では等高線耕作とかできない。 やると、金日成を侮辱した罪で死刑 - 194: コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/25(金) 20:26:50.73 ID:z/cnz0mdP
-
>>122 将軍様直々の農業指導で、稲の苗をむちゃくちゃ密集させて植える ↓ 苗の一本一本に栄養が行き届かず、実をつけなくなる ↓ 十分な量の米が収穫できなくなる ↓ 餓死 - 203: セーフティー(東京都):2011/02/25(金) 20:28:14.44 ID:MrRDfdg10
-
>>194 未だに毛沢東みたいなノリでやってんのね - 132: 黒あめマン(チベット自治区):2011/02/25(金) 20:18:11.20 ID:3uwWOhlO0
-
無慈悲な没収 - 141: ヱビス様(神奈川県):2011/02/25(金) 20:19:15.19 ID:8jEvjooN0
-
朝鮮戦争、休戦中なのに・・・。 - 204: 77.ハチ君(愛知県):2011/02/25(金) 20:28:16.72 ID:7lsLSgQF0
-
正男は何やってんだ - 213: 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/25(金) 20:30:01.36 ID:4F/lVCIYO
-
>>204 マカオで姉ちゃん侍らしてカジノ - 224: 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/25(金) 20:33:45.77 ID:L2gx5hlVO
-
>>204 羨ましいよな、ロイヤルニート生活 - 227: まがたん(埼玉県):2011/02/25(金) 20:34:56.88 ID:31tLToa50
-
>>224 暗殺されそうになったり去勢されそうになったりするのにうらやましいか? - 232: ねるね(東京都):2011/02/25(金) 20:35:37.11 ID:0sOlH7//0
-
脱北するなら今
- 1: 星ベソママ(東京都):2011/02/25(金) 17:03:04.44 ID:bqBC1a6S0●
-
売れてなさすぎ! モーニング・ツーAndroid版のDL数たったの20部 2011年2月25日 今年は「電子書籍元年」と言われているのだが、それを疑いたくなるような、衝撃の事実が判明した。 講談社が出版する漫画雑誌「モーニング・ツー」のAndroid版のダウンロード数が、41号が18部、42号が20部。 2号合わせても50部にも満たないのだ。この事実を同誌のTwitter公式アカウントが、「内部資料を流出させます」として明かしているのである。 同誌は毎月22日発売の月刊誌である。本家「モーニング」の増刊として扱われており、2008年9月発売の9号より、月刊化している。 今年1月にスマートフォン対応を開始し、iPhone、iPad、Android版をそれぞれ発行している。 書店販売が390円であるのに対して、これらのスマートフォン版は190円と半額以下。 同誌は他の漫画誌に先駆けて、早々と電子書籍分野の開拓に取り組んだのだが……。 実はほとんど売れていないという事実が判明したのだ。Twitterの公式アカウントによると、 「【拡散希望】電子書籍元年の真実!? 内部資料流出させます。モーニング・ツーAndroid版のDL数。41号はdocomoソフトバンクの合計、18部、42号は20部。衝撃の少部数(笑)今日発売の43号はどうなる?」 と、わざわざ「拡散希望」として、この窮状を包み隠さずに報告しているのである。 これに対して、ネットユーザーからは、「出てるの知らなかった」、「プロモーション力に尽きるのでは?」、「電子書籍マジしんどい」などの声が上がっている。 ちなみにこれに続く、発言によれば、わずかなダウンロード数ながら、黒字なのだとか。元手が安いために、50部未満でも損をしていないとのことである。 とはいえ、この数字はかなり衝撃的だ。今後、スマートフォンでの読者は本当に増えていくのか、疑問に思ってしまうのだが……。 参照元:Twitter morningtwo http://rocketnews24.com/?p=76506 - 2: サニーくん(長屋):2011/02/25(金) 17:04:02.13 ID:gEonARfK0
-
教科書を電子書籍にしてしまえばおk 学生も重い教科書いっぱい持たなくてすむし - 15: ナショナル坊や(東京都):2011/02/25(金) 17:09:12.79 ID:zMGibw5d0
-
なにげに>>2だろ。 公的機関でiPadみたいなの配ってやるのが無難な普及活動。 - 25: コアラのマーチくん(東京都):2011/02/25(金) 17:11:08.67 ID:wpRQZ+dtP
-
>>2 マーカーひけないじゃん - 31: ポコちゃん(東京都):2011/02/25(金) 17:11:34.88 ID:v09Dm2XH0
-
>>25 んなこたぁない
- 33: プリングルズおじさん(岡山県):2011/02/25(金) 17:12:40.36 ID:pMlRtHaL0
-
>>2 授業でしか使わない高校までならそれでいいかも知れないが 大学の場合、試験によっては資料持ち込みというものがあってだね 情報端末に入れた電子書籍は資料として認められず、結局紙資料を用意しないといけない - 78: 怪獣君(広西チワン族自治区):2011/02/25(金) 17:21:30.99 ID:1opvzuSqO
-
>>33 テスト専用の物を配布すればおk 後で回収。 - 77: たまごっち(東京都):2011/02/25(金) 17:21:14.85 ID:oWkPLaMP0
-
>>2 せいぜい付箋を付けたりアンダーラインを引くことはできても メモや落書きができないのでダメです - 90: アソビン(福岡県):2011/02/25(金) 17:23:24.76 ID:6NyaudAp0
-
>>77 パラパラ漫画とかなw - 129: 星ベソママ(東京都):2011/02/25(金) 17:39:58.43 ID:VBCaIJBP0
-
>>77 なぜ出来ないと思うのかがまず理解出来ない - 134: コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/25(金) 17:42:06.02 ID:Mdkm364IP
-
>>129 アプリ次第でどうにでもなる問題なのになあ 出来たとしてもタッチパネルで書き込みとか面倒だろうみたいな話なら分かるけど 出来ないって事はねーよなあ - 150: 暴君ベビネロ(catv?):2011/02/25(金) 17:45:40.60 ID:pbGx2ygXP
-
>>134 いや、どうかな 電子ペーパー端末使うなら書き込みはやりにくいだろ 普通に液晶タブレット使うなら良いけど子供には特に目に悪い とかで長時間使うのには不向きだと思うし - 130: みやこさん(catv?):2011/02/25(金) 17:40:12.46 ID:n4QqTem+0
-
>>2 割れで手に入るのに 金払って電子書籍とかアホかと(^^;; - 132: 暴君ベビネロ(catv?):2011/02/25(金) 17:41:38.75 ID:pbGx2ygXP
-
>>130 英語圏ならまだしも日本のマンガ以外の電子書籍にまだ割れブームは来てない - 137: 金ちゃん(不明なsoftbank):2011/02/25(金) 17:42:51.97 ID:8rVlnOHq0
-
>>130 教科書まで割られてるのか - 300: パッソちゃん(愛知県):2011/02/25(金) 18:25:04.94 ID:aw26/yQ+0
-
>>130 教科書は流石に、割れはないだろう。 電子書籍の割れってどこで手に入るの?見たことないんだが。 - 325: リボンちゃん(東京都):2011/02/25(金) 18:38:00.96 ID:3oXx5CPd0
-
>>300 大学で教科書として挙げられてた専門書(英文)とかはググれば出てきた - 5: 暴君ベビネロ(鹿児島県):2011/02/25(金) 17:05:15.13 ID:VhI4yfW4P
-
そりゃあ売れる分けねえわ - 6: まゆだまちゃん(青森県):2011/02/25(金) 17:05:41.67 ID:m2QqO7Qq0
-
モーニングツーって、1~2ヶ月程度で結果出せるほどメジャーな雑誌だったの? - 82: パム、パル(奈良県):2011/02/25(金) 17:22:42.30 ID:CsJEl28I0
-
>>6 イノタケ抜きだとモーニングの漫画全部足しても聖☆おにいさんに勝てない - 171: まゆだまちゃん(青森県):2011/02/25(金) 17:48:45.37 ID:m2QqO7Qq0
-
>>82 ジャイキリだけで十分勝ってね? - 180: 元気マン(奈良県):2011/02/25(金) 17:50:18.51 ID:J65paLGc0
-
>>171 売り上げの話な - 10: ミルーノ(東京都):2011/02/25(金) 17:07:50.88 ID:2hO265+X0
-
面白い作品がないとか - 11: 京成パンダ(宮城県):2011/02/25(金) 17:08:01.68 ID:b+BzXrNW0
-
190円って微妙だなぁ。 そもそもスマホとかの小さい液晶で漫画は読みたくねぇもん。 - 14: コアラのマーチくん(チベット自治区):2011/02/25(金) 17:08:54.19 ID:AokLNA9jP
-
>>11 そこなのよ いちいち拡大とかめんどい - 74: たまごっち(東京都):2011/02/25(金) 17:20:02.34 ID:oWkPLaMP0
-
>>11 金を払ってまで自分の眼球を虐待して視力を低下させたいとは思わないね - 17: おぐらのおじさん(チベット自治区):2011/02/25(金) 17:09:28.11 ID:d5O8LW8B0
-
紙を買って、自分でデジタル化するのはいいけど、 はじめからデジタルで買うのはなんかものすごく嫌だ。 普通の本に勝るものはない。 - 18: auワンちゃん(愛知県):2011/02/25(金) 17:09:41.09 ID:8quChKO/0
-
早く電脳メガネ開発されねーかな - 22: MiMi-ON(埼玉県):2011/02/25(金) 17:10:14.45 ID:Dw6PIVlB0
-
これで黒字かよ もっと安くしろ - 29: カッパ(関西・北陸):2011/02/25(金) 17:11:24.24 ID:ELL3JXSvO
-
読みたい本がなかなかでない ヘッセとか読みたいのにどこにもない 青空文庫は一杯出てるのにね - 37: 暴君ベビネロ(福岡県):2011/02/25(金) 17:13:06.83 ID:O/dnhVrUP
-
エロであったとしても、書籍だけは実際にモノを手に取らないとダメなんだよなぁ - 39: サン太(catv?):2011/02/25(金) 17:13:21.46 ID:fpL8Jvu20
-
紙の方が気楽に扱えるって感じがするもんね。 - 41: ちゅーピー(神奈川県):2011/02/25(金) 17:14:02.28 ID:JxlFJIYX0
-
原稿量も含めて考えれば赤字だろ。 単に紙媒体で一旦コストを殺してるから、電子出版では黒字っていう事だけで、 もし、電子出版ありきでやったら大火事もいいところだろうね。 後、ぶっちゃけモーニング2なんて面白い奴ないじゃん。 知ってようがなんだろうが、売れてねえと思うぞ、アレじゃ。 - 61: レオ(愛知県):2011/02/25(金) 17:17:47.22 ID:sjhSvsof0
-
>>41 そういう話なんだろうけれど、1号当たり20部程度で電子書籍化するコスト分はペイできるなら、 どんどん電子書籍化されそうだな。 - 45: けいちゃん(catv?):2011/02/25(金) 17:14:42.87 ID:a2sllKrr0
-
ツーじゃなくて本家モーニングを出せよ。 - 50: コアラのワルツちゃん(関西地方):2011/02/25(金) 17:16:23.79 ID:kbzvPQeh0
-
なんでAndroid版だけ発表してるんだろう iPhoneの方は発表したらいけない縛りでもあるの? - 60: ベスティーちゃん(長屋):2011/02/25(金) 17:17:36.49 ID:2qYLETW30
-
>>50 エロ描写があってジョブズからNG出てるとかじゃないの。 - 84: コアラのワルツちゃん(関西地方):2011/02/25(金) 17:22:44.03 ID:kbzvPQeh0
-
>>60 サービスはやってるみただぞ>>1を読む限り - 110: パム、パル(奈良県):2011/02/25(金) 17:31:56.54 ID:CsJEl28I0
-
>>84 もうすぐアップルストアで買った商品しか読めなくなるらしいけどね http://news.livedoor.com/article/detail/5358283/ - 51: ゆうちゃん(岡山県):2011/02/25(金) 17:16:26.82 ID:0uau2v8P0
-
無能な社員におしえてやるけど ぼりすぎなのは気づいてないようだな 月500円でてーめんとこ全種類読めるぐらいが適正価格 - 71: ベスティーちゃん(長屋):2011/02/25(金) 17:19:45.64 ID:2qYLETW30
-
>>51 だろうな。アマチュアが寄り合ってダウンロード販売やってみりゃいいのにな。 描き溜めてる作品いっぱいあるんだろうし、大手もそういうとこと競っていく時代。 - 85: 暴君ベビネロ(catv?):2011/02/25(金) 17:22:56.02 ID:pbGx2ygXP
-
ネットだと金を出し渋る奴が多いのがだめなんだと思う 今後人の意識の変化とサービスの簡単化に期待するしかない >>71 もうdlsiteとかあるじゃん - 54: ピョンちゃん(神奈川県):2011/02/25(金) 17:16:48.08 ID:lOFP/xQK0
-
androidは割れしか居ないっていうし 当然の結果では? - 70: UFO仮面ヤキソバン(埼玉県):2011/02/25(金) 17:19:18.45 ID:KlTF9wGj0
-
>たったの20部 どういうプロモーションしたらこの部数になるんだw - 83: コンプちゃん(熊本県):2011/02/25(金) 17:22:43.55 ID:XYDVL1G+0
-
パソコンが普及し始めた頃「これからはペーパーレス社会(キリッ」とか言ってたけどさ 結局紙で出して手にとって眺めないとダメな人間が現状じゃ大半なのよね - 107: たまごっち(東京都):2011/02/25(金) 17:30:38.18 ID:oWkPLaMP0
-
>>83 HDDが飛んだら全部終わりだからな 手元に置こうがクラウドでどこかに置こうが関係ない 結局は証拠として紙で残すのがいちばん - 115: コアラのマーチくん(静岡県):2011/02/25(金) 17:34:14.80 ID:/RUF976QP
-
>>107 DropBox等に置いとけば紙なんていらんだろ 未だに紙に印刷したりUSBを使ってデータを移動 させる奴を見るたびイライラする - 135: たまごっち(東京都):2011/02/25(金) 17:42:30.63 ID:oWkPLaMP0
-
>>115 ついでにUSBメモリにコピーを残しておけばバックアップになるじゃん DropBoxなんて訳の分からない正体不明のところに よくデータを預ける気になんかなるねえ 私設私書箱の管理運営者が全て善人であるとは限らないわ - 98: ごーまる(不明なsoftbank):2011/02/25(金) 17:27:17.37 ID:VM8q4D8+0
-
jpg、pdf、txtなどの形式で売ってるならすぐ買いたい本はたくさんある。 - 105: 黄色いゾウ(dion軍):2011/02/25(金) 17:29:48.63 ID:ZJJpy8xp0
-
でもDRM付いてくるんやろ(´・ω・`)? - 141: いくえちゃん(不明なsoftbank):2011/02/25(金) 17:43:43.28 ID:8m7j0XXG0
-
売る気が無いだけ - 149: いたやどかりちゃん(富山県):2011/02/25(金) 17:45:35.53 ID:XdNaZz7h0
-
にしても想像以上の悲惨さだなこれは - 153: はやはや君(京都府):2011/02/25(金) 17:45:50.45 ID:JgURlBKy0
-
電子書籍用の端末が普及すりゃ大丈夫だろうけど、まだ時間掛かるんだろうか - 169: パルシェっ娘(長屋):2011/02/25(金) 17:48:38.37 ID:/88XdLPG0
-
>>153 iPad以外は乱立しすぎて何がなんやら ソニー Reader シャープ GALAPAGOS サムスン GALAXY tab 各社別々にStoreを開設するんだろ。 - 182: たまごっち(東京都):2011/02/25(金) 17:50:46.33 ID:oWkPLaMP0
-
>>169 家庭用コンシューマーゲームの端末機器覇権争いみたいなもんだ いつまで経っても何も変わらない - 192: ちゅーピー(神奈川県):2011/02/25(金) 17:53:15.39 ID:JxlFJIYX0
-
>>182 Kindleもそこそこいいんだけど、アレもレイアウトの自由がないから小説 とか文字中心の本なら良いんだろうけど、雑誌レイアウトにはトコトン不 向きだし、そうなるとしばらくは乱立してお互い自滅しそうな気がする。 - 165: ブラッド君(東京都):2011/02/25(金) 17:47:35.25 ID:L+VUvYEd0
-
教科書は電子書籍のが良かったりすんじゃね? 検索とかできるかどうか知らんがめちゃくちゃ楽だろ - 174: そなえちゃん(dion軍):2011/02/25(金) 17:49:16.46 ID:4cpiYQZA0
-
>>165 隠れて漫画が読みやすくなるな - 179: いくえちゃん(不明なsoftbank):2011/02/25(金) 17:50:13.63 ID:8m7j0XXG0
-
>>165 教師「自分で調べる力がつかなくなる」 - 211: すいそくん(宮城県):2011/02/25(金) 17:56:55.56 ID:g2KswQ7K0
-
電子書籍は青空文庫と割れ漫画しか普及しない
|
| HOME |
次ページ ≫
|
|
|