|
- 1: ほっしー(神奈川県):2011/02/06(日) 14:22:50.33 ID:mjyLugAc0●
-
発表時点からCPUが高速版に変更! ■動画の内容 00:10~ 製品概要 00:45~ ニコニコ動画を再生 01:00~ ブラウザーの挙動・ベンチマーク 01:17~ 総括 抑えていた物欲が蠢きだしたジャイアン鈴木です。そんなワタシが最近気になっているのが全部入りスマートフォン。 一台持ちしていると、ワンセグやおサイフケータイ機能がほしーんです! 使い心地に甲乙つけ難し!
↑縦長ですが、ケースを付けた『HTC Aria』とほぼ同じ幅・厚さの『IS05』。胸ポケットに入れていても違和感がないのは、このサイズあたりまでかと。 『IS05』で気に入った点がコンパクトなところ。フィーチャーフォンからスタンダードサイズのスマートフォンに移行したときに 感じる違和感が、そのサイズ。その点『IS05』の手のひらに収まるサイズ感は◎です。 IS05 メーカー:シャープ キャリア:au 発売日:2011年2月発売予定 SPEC OS Android2.2(Froyo) CPU MSM8655(1GHz) ディスプレー 3.4インチTFT(480×854ドット) カメラ 約805万画素CMOS サイズ 約55(W)×112(H)×14.2(D)ミリ/約132グラム http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/032/32249/ 依頼825
スポンサーサイト
- 1: キリンレモンくん(兵庫県):2011/02/03(木) 17:12:01.64 ID:GpeMTS/s0
-
radikoに今春以降、名古屋などの約30局が新たに参加 -北海道、福岡ほか。新VIERAでも利用可能に radikoは3日、地上波ラジオのサイマル配信を行なっているradiko.jpについて、現状と今後の予定を発表した。 サービス範囲を今春以降、現在の在京、在阪の13局に加え、関東、関西の周辺局、名古屋、北海道、福岡の 放送局へと拡大していく予定で、約30局の新たな放送局が参加を予定し、実用化試験配信開始に向けて 準備を行なっているという。その後は広島、仙台、静岡、全国へと順次拡大を検討していくとしている。 既報の通り、radiko.jpは2010年の12月1日から本配信を開始。2月3日現在、1都6県(東京都・神奈川県・埼玉県・ 千葉県・栃木県・群馬県・茨城県)と、2府4県(大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県)で利用する事ができる。 利用者も拡大しており、平均週間延べ聴取回数は300万~400万回前後を推移。昨年リリースされた 「radikoガジェット」は約130万ダウンロード、iPhone版、Android版公式アプリも約116万ダウンロードを達成したという。 また、既報の通り、3日に発表された、パナソニックの薄型テレビVIERAの新モデルVT3/DT3/GT3/ST3シリーズに 搭載されるネット接続機能「テレビでネット」においても、3月からradiko.jpが利用できるようになる予定。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110203_424613.html - 2: よかぞう(東京都):2011/02/03(木) 17:12:22.03 ID:Zh9suLGU0
-
地域制限うざすぎ
-
- 3: マーキュリー(群馬県):2011/02/03(木) 17:12:29.44 ID:ngD9aYbz0
-
razikoでエリア外視聴余裕でした - 5: 吉ギュー(石川県):2011/02/03(木) 17:13:06.55 ID:R9mZN9o70
-
地元の局が聞けるだけなのに何が楽しいの?これ - 44: ホッピー(dion軍):2011/02/03(木) 17:21:55.35 ID:mhIVGnNF0
-
>>5 今の若者はラジオ自体もってないからその打開策 勿論、凄くない。凄くないけど、凄くないIT化に大騒ぎするのが日本のキー局資本 ツイッターと連動します!画面のコードを携帯で読み込んで!続きはネットで! アホですね - 91: 吉ギュー(石川県):2011/02/03(木) 17:32:36.17 ID:R9mZN9o70
-
>>44 田舎だとAM1局FM1局しかないしロクな番組ネットしてないし ネットでも面倒くさくて聞く気にならんだろ - 105: モバにゃぁ?(兵庫県):2011/02/03(木) 17:36:40.24 ID:lpyq3FcE0
-
>>5 ザッピングしない!雑音はいらない! - 7: チーズくん(東京都):2011/02/03(木) 17:13:47.13 ID:WRE3iz+o0
-
ラジ朗は終わコン - 9: パナ坊(石川県):2011/02/03(木) 17:14:02.22 ID:ZBD2xwYW0
-
これでクリアな声のつボイノリオが聴けるわけだな - 12: カバガラス(チベット自治区):2011/02/03(木) 17:14:26.35 ID:pB/dvNpyP
-
ネットと聴覚媒体は親和性高いからな - 15: いきいき黄門様(茨城県):2011/02/03(木) 17:14:52.65 ID:D9Noneno0
-
ラジオ復権の兆しが見えなくもないな - 17: サトちゃん(チベット自治区):2011/02/03(木) 17:15:11.36 ID:eQXHmUDp0
-
地域制限はCMの都合だっけ? - 19: 吉ブー(西日本):2011/02/03(木) 17:15:13.17 ID:riXJ4owa0
-
岐阜は? - 43: でんこちゃん(チベット自治区):2011/02/03(木) 17:21:46.71 ID:Kd1DIAS90
-
>>19 滋賀ですら聞けるというのに - 21: じゃがたくん(チベット自治区):2011/02/03(木) 17:15:44.30 ID:imjhXKsk0
-
NHK入れてくれ、頼むから - 22: カバガラス(チベット自治区):2011/02/03(木) 17:15:53.98 ID:vFl/qQUBP
-
こちとらNACK5聞きたいんだよ - 51: ミルママ(東日本):2011/02/03(木) 17:22:59.35 ID:Wn3N/+A20
-
>>22 んだ - 73: 銭形平太くん(東京都):2011/02/03(木) 17:29:05.27 ID:4Py4ZhDV0
-
>>22 おれも - 26: はやはや君(catv?):2011/02/03(木) 17:16:32.86 ID:/KYWr6eS0
-
どうせ、地元にある放送局の受信しか出来ないんだろ? まぁ、東京では大阪の番組が聴かれない現状から見れば絶対無理だろうな・・・ radiko始まってもTBSやニッポン放送を聞かれないとか悲しすぎだ・・・ - 27: 陸上選手(千葉県):2011/02/03(木) 17:16:41.54 ID:YB5lDM7H0
-
携帯でも対応しろよ - 32: 藤堂とらまる(catv?):2011/02/03(木) 17:17:50.56 ID:tsrfnF5t0
-
>>27 ガラケー乙 - 69: まがたん(catv?):2011/02/03(木) 17:27:12.06 ID:M7RrMxYp0
-
>>32 FMならauケータイで金払ってエリア制限無しで聞けるようになる - 77: お前はVIPで死ねやゴミ(東京都):2011/02/03(木) 17:29:56.05 ID:xtym+wn50
-
>>69 金払わないで聴けるほうが良くない? - 107: まがたん(catv?):2011/02/03(木) 17:37:39.82 ID:M7RrMxYp0
-
>>77 向こうだって営利でやってんだからタダならなんて飽食な事は無理だよ - 30: リスモ(三重県):2011/02/03(木) 17:17:18.65 ID:wSP4I/180
-
地域制限無くせばいいのに あんなもの余計に首絞めてるようなものだろ - 44: ホッピー(dion軍):2011/02/03(木) 17:21:55.35 ID:mhIVGnNF0
-
>>30 地方のCM枠の利権があるから無理。 「その地方の同系列の放送への妨害になる」「このCM枠はそもそも全国区用じゃなくてそういう値段設定をしている」 アホですね - 33: チョキちゃん(群馬県):2011/02/03(木) 17:17:54.89 ID:PrgLIThM0
-
ノイズだらけで聴けたもんじゃなかった文化放送がちゃんと聴けるってのがデカイわ - 36: ぴよだまり(catv?):2011/02/03(木) 17:18:30.73 ID:yPnZCz6F0
-
超a&gって動画付きのゴミアプリじゃないと今iPhoneだと無理なのかな - 47: あるるくん(catv?):2011/02/03(木) 17:22:23.63 ID:hcrzknuK0
-
>>36 3G回線だとキケルツールのほうがまだよかった。 公式アプリどうにかしてくれ - 39: [―{}@{}@{}-] レイミーととお太(東京都):2011/02/03(木) 17:19:52.72 ID:qSsSwApZP
-
つーか始めからポッドキャストで配信しろよ なんだよラジオって どこの情弱だよ - 41: ちくまる(中部地方):2011/02/03(木) 17:21:04.20 ID:Apk6kYih0
-
やっときたかと思ってiPhoneでアプリいれたけどまだできねー - 45: ピカちゃん(京都府):2011/02/03(木) 17:22:03.44 ID:raFRcGO40
-
だから、KBS京都とFM京都を入れろと、あれほど口を酸っぱく…… - 46: イプー(内モンゴル自治区):2011/02/03(木) 17:22:17.11 ID:hzK7K71DO
-
他の地域のを聞けるようにしないと話にならん - 52: 銭形平太くん(愛知県):2011/02/03(木) 17:23:06.83 ID:UO7wprdS0
-
これはありがてえ。2chやりながら聞くわ。 - 55: キューピー(長屋):2011/02/03(木) 17:23:57.43 ID:war/gXHY0
-
はい地元無し 死ねーカス死ね - 61: アイスちゃん(チリ):2011/02/03(木) 17:24:32.93 ID:ZuHg6rjt0
-
まだかよ つか去年この話題出てたのになんで今頃 配信開始ならまだしもまだだし - 71: ミドリちゃん(群馬県):2011/02/03(木) 17:28:48.63 ID:IjkRZmMg0
-
聴けないとかどこの田舎だよw - 74: ルミ姉(群馬県):2011/02/03(木) 17:29:17.14 ID:XcqbZ84P0
-
>>71 クソ田舎群馬wwww お前も2か月前まで聞けなかったろwww - 82: ミドリちゃん(群馬県):2011/02/03(木) 17:30:31.20 ID:IjkRZmMg0
-
>>74 はぁ?wwwうるせえぞ糞土人wwwww - 94: 黄色いゾウ(沖縄県):2011/02/03(木) 17:33:27.39 ID:XcT7Dhty0
-
全国制覇はまだか - 95: ココロンちゃん(catv?):2011/02/03(木) 17:33:27.71 ID:0EWpKib+0
-
FMヨコハマは? - 112: ミルママ(東日本):2011/02/03(木) 17:39:42.59 ID:Wn3N/+A20
-
>>95 それもほしいのう - 126: シャリシャリ君(catv?):2011/02/03(木) 17:43:46.09 ID:pKmRMZXJ0
-
>>95 単体でなかったっけ? - 137: ヤマギワソフ子(神奈川県):2011/02/03(木) 17:48:13.63 ID:XN1qBCpy0
-
>>126 マジで?? - 97: チカパパ(福岡県):2011/02/03(木) 17:33:55.69 ID:DDcKsL+v0
-
raziko最強だろ - 101: シンシン(チベット自治区):2011/02/03(木) 17:34:40.63 ID:ITwIC7O60
-
遠距離受信で聞けてるのにラジコで県外放送聴くなって変な話だ 岩手のローカル生番組で青森県の主婦が当選しててワロタ - 109: パナ坊(石川県):2011/02/03(木) 17:38:09.79 ID:ZBD2xwYW0
-
>>101 青森県の東部は心情的に岩手寄りらしいな 南部と津軽の歴史が云々で - 146: お父さん(東京都):2011/02/03(木) 17:53:20.01 ID:XRdwSkRc0
-
>>101 青森県南部地方は昔の藩分けの区分をまだ引きずってて心が岩手寄り。 (というか同じ青森県の津軽地方とは言語体系が違うので言葉が通じない) テレビやラジオは岩手のを見たり聞いたりしてる人が多い。 現実もそれに即してて青森県南部地方でも岩手の局が受信できるように配慮されてるし 岩手県のテレビ局の天気予報では必ず「次に青森県三八上北地方の天気・・・」とか 自分の県じゃないのにわざわざ流してる。 - 113: アリ子(チベット自治区):2011/02/03(木) 17:39:49.55 ID:wev6nNvw0
-
NHKなにやってんの - 114: ティーラ(福岡県):2011/02/03(木) 17:40:00.06 ID:QDpTX4zh0
-
福岡はハングルがうるせーから早くして欲しい なんで隣国なのに同じ周波数使ってんだよあいつら - 124: でんこちゃん(チベット自治区):2011/02/03(木) 17:43:05.93 ID:Kd1DIAS90
-
>>114 あれ嫌がらせで日本に向けて強力な電波流してるらしい - 129: 生茶パンダ(catv?):2011/02/03(木) 17:45:06.20 ID:+oD7ZQlS0
-
実はこれ時差30秒くらいあるから実況には向かないんだよね - 130: あいピー(チベット自治区):2011/02/03(木) 17:45:19.28 ID:ZSn6L1AF0
-
何でいちいち個人の知る権利制限すんだろうな憲法違反だろ - 135: レイミーととお太(神奈川県):2011/02/03(木) 17:48:07.18 ID:PDdjm6siP
-
>>130 地域限定免許出してる総務省に言えよ - 144: おれんじーず(中部地方):2011/02/03(木) 17:52:22.75 ID:oDU1Rn/G0
-
>>130 知る権利っていう権利は勝手にマスコミが使い始めた言葉で 法律上には存在しなかったはず - 138: あいピー(北海道):2011/02/03(木) 17:48:54.29 ID:0swJCPnC0
-
日本からgoogleが出ないのはなぜだと言っておきながら やってることは規制規制規制じゃ出るわけねーだろアホか 登録してるところのラジオ全部聞けるようにしろよボケ - 143: ウチケン(愛知県):2011/02/03(木) 17:51:32.17 ID:fhMsnUuT0
-
>>138 そいやなんでラジオ業界ってこういうの嫌がってたんだろうな 何かデメリットでもあったのかな - 148: しんた(岐阜県):2011/02/03(木) 17:53:47.92 ID:mFTBy9O40
-
名古屋とかこの前ラジオ局ぶっ潰れたばっかじゃん - 152: らじっと(愛知県):2011/02/03(木) 17:55:02.57 ID:Fvflow2c0
-
AMステレオよりクリアな音声でつボイノリオや宮地佑紀生が楽しめる - 156: レイミーととお太(catv?):2011/02/03(木) 17:58:58.96 ID:AxJs8lbNP
-
>>152 宮様のたーけー、がクリアに聴けるのか。 胸が熱くなるな。 - 157: アカバスチャン(大阪府):2011/02/03(木) 17:59:26.66 ID:Cm6osbVh0
-
東京のラジオ聴かせんかい! - 183: レイミーととお太(石川県):2011/02/03(木) 18:15:02.27 ID:n8kUpA5ZP
-
地域制限を絶対に許さない - 188: チィちゃん(catv?):2011/02/03(木) 18:23:29.94 ID:yYbfi9db0
-
無法地帯のAndroidが勝ち組w - 189: フライング・ドッグ(チベット自治区):2011/02/03(木) 18:24:11.78 ID:k8jUbObJ0
-
radikoは音質がいいからな FM?聞かないからどうでもいい
- 1: アイちゃん(愛媛県):2011/02/01(火) 13:46:05.36 ID:x9fj3aAU0
-
昨年秋の発売以来「販売好調」と伝えられていたサムスン(Samsung)のAndroid 搭載タブレット「Galaxy Tab」だが、ここに来てその実売数に関する同社幹部のコメントが 注目を集めている。 Wall Street Journalの「Digit」ブログが米国時間1月31日に報じたところによると、先週金曜日 (28日)に行われたサムスンの決算発表のなかで、同社のリー・ヨン・ヒ(Lee Young-hee)と いう幹部が、先月公表した「累計販売台数200万台」などの数字はユーザーへの実売数で はないことを明らかにしたという。そして、出席した投資銀行のアナリストからの実売数に関 する質問に対して、この幹部は実売数が公表した数字に比べて 「きわめて少ない」("quite small")と認めたものの、具体的な数字は示さなかったという。 この幹部の説明によれば、サムスンから流通業者への販売台数を表す「セール・イン」 (sell-in)と、流通業者からコンシューマーへの販売台数を示す「セール・アウト」(sell-out) という2種類の数字があり、サムスンがこれまで公表していた数字は前者にあたるという。 また、同幹部は「実売数は予想したほど急速に伸びてはいないが、それでもわれわれはこ の数字に満足している」とした上で、2011年の販売予想についても「きわめて楽観的」だとコメントしたという。 アップル関連の著名なブログ「Daring Fireball」では、このDigitの記事に言及し、「実際に Galaxy Tabが使われているのは私は目にしたことがない。飛行機に乗るたびに、iPadや Kindleを手にしている人はたくさん見かける。企業が小売業者に単に『出荷』した数を『販売台 数』というのは有害だ。自分をふくめて、ほとんどすべての人が、これまでのサムスンの発表 を勘違いしていた」と記している。 いっぽう、GigaOMでは「サムスン(Galaxy Tab)の成功がいまのところは限定的であるとしても、Appleがこのまま圧倒的なリードを保てるとは限らない。 今年はモトローラ(Motorola)の「Xoom」やリサーチ・イン・モーション(Research In Motion)の「BlackBerry PlayBook」、そしてHPでもwebOS搭載タブ レットを投入してくる。もちろんアップルでもiPad 2を春先に発表すると見られているが」と述べている。 http://wirelesswire.jp/Watching_World/201102010918.html
- 1: 銭形平太くん(大阪府):2010/11/18(木) 17:14:05.67 ID:z91Lb7bKP
-
KDDI、沖縄セルラーは、auのAndroid?搭載スマートフォンにおける、 メジャーアップデートの対応状況を以下の通りお知らせします。 ●1. IS01 メジャーアップデート対応なし 発売前よりAndroid1.6から2.1以降のOSへのメジャーアップデートについて技術的な検証を重ねてまいりましたが、 仕様上の都合により、お客さまのご要望に応えられるパフォーマンスを発揮できないという結論に達しました。 KDDI、沖縄セルラーは、「Skype? au」をはじめとするAndroid1.6対応のアプリケーションをそろえ、 「IS01」の魅力を最大化するべく取り組んでいきます。 また、「IS01」および「Android.1.6」のサポートは継続します。 マイナーな機能改善や不具合修正を行う「ケータイアップデート」についても引き続き提供します。 ●2. IS03 Android2.1から2.2へのメジャーアップデート予定 (2011年春) ●3. REGZA Phone IS04 Android2.1から2.2へのメジャーアップデート予定 (時期調整中) http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1118a/index.html >また、「IS01」および「Android.1.6」のサポートは継続します。 依頼609
- 2: コン太くん(チベット自治区):2010/11/18(木) 17:14:56.93 ID:/FXoNO6j0
-
あちゃープレスリリースまでしちゃったか 完全死亡だな - 4: デラボン(catv?):2010/11/18(木) 17:15:17.89 ID:zjLAEuxL0
-
アップデートごときでなんで半年もかかるのか分からん - 47: ハミュー(東京都):2010/11/18(木) 17:27:52.66 ID:TTjChvGV0
-
>>4 ・アンドロイド系の仕組みの問題(グーグルリリース->端末メーカーチューニング->アップデート) ・ソフト軽視の糞japメーカー 前者はアンドロイド系共通のリスクなんだけど主要因は後者だな japの端末を買うのが悪いw - 103: 女の子(宮崎県):2010/11/18(木) 17:35:10.23 ID:E5+Lgcw60
-
>>4 ソース公開から数えると1年近くかかってるなw - 7: バンコ(catv?):2010/11/18(木) 17:16:40.12 ID:b/ZGvSgx0
-
もうauは死に体もいいとこ - 10: 銭形平太くん(東京都):2010/11/18(木) 17:17:27.75 ID:/ukoZQKHP
-
一旦こうなると、なかなか信用できなくなるんだよね。 - 16: 回転むてん丸(関東):2010/11/18(木) 17:18:24.79 ID:pWIl7PQGO
-
is01厨ざまあwww - 17: 虎々ちゃん(東京都):2010/11/18(木) 17:18:30.12 ID:0DDH7foD0
-
なんで,あp出来ないの? - 25: Mr.コンタック(千葉県):2010/11/18(木) 17:20:12.44 ID:86HMP+qI0
-
IS03待ちの俺には関係ないことか - 30: リョーちゃん(鹿児島県):2010/11/18(木) 17:21:34.04 ID:VjV3pczP0
-
>>25 いや03も来年の春だぞ? それなら待って04の選択でもいいわけで 03のアプデは年内っていう淡い期待を持ってたのになぁ - 45: 銭形平太くん(チベット自治区):2010/11/18(木) 17:27:01.74 ID:fBxRMPNjP
-
>>25 4月にBA予定だぞ 2.3もそろそろでるけど、2.3にBAしてくれないんじゃねww - 49: ペプシマン(関東・甲信越):2010/11/18(木) 17:28:26.99 ID:G156OJJWO
-
>>45 BAって何? - 53: ガブ、アレキ(dion軍):2010/11/18(木) 17:29:38.12 ID:tnp7ICxM0
-
>>49 バージョンアップじゃねーの? - 27: 銭形平太くん(広西チワン族自治区):2010/11/18(木) 17:20:52.08 ID:VIbI3gyhP
-
IS04待ちの俺に死角はなかった - 33: MILMOくん(catv?):2010/11/18(木) 17:22:18.54 ID:D7PSn8JZ0
-
skypeって3G限定だよな? - 35: 銭形平太くん(広西チワン族自治区):2010/11/18(木) 17:23:42.35 ID:VIbI3gyhP
-
>>33 はい - 125: ドクター元気(埼玉県):2010/11/18(木) 17:39:59.91 ID:SMK0eKmi0
-
>>33 wifiで出来なきゃ意味ねーよ - 36: キリンレモンくん(愛知県):2010/11/18(木) 17:24:16.81 ID:Iat5ObED0
-
で、何買えば幸せになれるのさ - 48: 総理大臣ナゾーラ(中国四国):2010/11/18(木) 17:28:11.08 ID:4FqxZBm6P
-
なんでandroidの携帯ってiphoneのOSみたいに簡単にアップデートできないの? - 68: パピラ(東京都):2010/11/18(木) 17:31:27.04 ID:AZOPFINq0
-
>>48 iOSと違って各社が独自にカスタマイズしてるから - 258: あるるくん(catv?):2010/11/18(木) 18:37:52.41 ID:RocO5liq0
-
>>48 出来るよ 日本のメーカーがアフォみたいにカスタマイズしてるから くだらんuiやら操作性やら - 59: 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/11/18(木) 17:30:25.85 ID:a+qtTyR5P
-
ひょっとして…ひょっとしてだよ…? 日本製ってゴミなのでは…? - 74: ケンミン坊や(東京都):2010/11/18(木) 17:31:51.12 ID:E6fypQ/f0
-
>>59 散々韓国製を否定してきたけど 携帯分野、特にスマートフォンに限っては、 韓国製のがマシかも知れない。というかマシ。 - 97: 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/11/18(木) 17:34:43.81 ID:a+qtTyR5P
-
>>74 サムチョンだのチョン携帯だのバカにしてきたが、正しいかもしれん つーか、韓国製が優れてるというよりも日本製がゴミすぎる 液晶もタッチパネルもCPUもバッテリーもソフトウェアも汎用品なんだから素直に組み立てるだけでいいんだよ 糞キャリアの独自仕様なんか組み込むから糞みたいな製品に仕上がる - 63: ハミュー(東京都):2010/11/18(木) 17:30:42.33 ID:TTjChvGV0
-
au「IS01のアップデートはありません」 IS01ユーザー「あう」 - 77: さいにち君(catv?):2010/11/18(木) 17:32:21.08 ID:D1itZX020
-
GalaxySに2.3が来た時にドコモ版がどうなるか楽しみだなwww - 79: 麒麟戦隊アミノンジャー(青森県):2010/11/18(木) 17:32:27.30 ID:49HvJaLN0
-
アンドロイド1.6でもいいのだが、セキュリティ対策が怖いなあ。 - 109: ケンミン坊や(東京都):2010/11/18(木) 17:36:20.16 ID:E6fypQ/f0
-
>>79 セキュリティというか脆弱性が見つかったら独自で修正するって。 もし、脆弱性つかれるようなことがあって、 それが個別の案件でもショップで修理なんかのサポートしてくれるって。 >>1のAndroid1.6は(auが)サポートするっていうのはそういう意味っぽい。 ソースはサポートセンター。 OSの根本的なところに問題があったらどうやって直すんだろうなw - 210: UFOガール ヤキソバニー(東日本):2010/11/18(木) 18:03:28.92 ID:1KMjyH7e0
-
>>79 IS01で有料アプリ買うためにクレカ登録したら、生まれて初めてクレカの不正利用された・・・・・ 絶対関係あるよこれ - 88: 銭形平太くん(長屋):2010/11/18(木) 17:33:42.72 ID:+/veLAnMP
-
未来に行きたければandroidを待て(キリッ 爆笑 - 135: ドクター元気(埼玉県):2010/11/18(木) 17:41:49.52 ID:SMK0eKmi0
-
>>88 過去に置き去りにされてるじゃんなw - 114: 京急くん(関西地方):2010/11/18(木) 17:36:43.25 ID:TI6hMB4c0
-
アップデートできないとかワロタw - 115: 銭形平太くん(東京都):2010/11/18(木) 17:37:10.32 ID:E3jeI9gjP
-
一方、ソフトバンクのAndroidは全て2.2 - 120: コン太くん(チベット自治区):2010/11/18(木) 17:38:33.48 ID:/FXoNO6j0
-
1回も使われずに無駄になったメニューのメジャーアップデート欄は絶対に許さない 詐欺 - 150: おにぎり一家(catv?):2010/11/18(木) 17:45:07.91 ID:G9z5D+AR0
-
>>120 >1回も使われずに無駄になったメニューのメジャーアップデート欄は絶対に許さない 詐欺 あ、これってソレ用だったのか - 156: ひかりちゃん(東京都):2010/11/18(木) 17:46:30.08 ID:BlT2AU1p0
-
>>120 スーファミやPSの使われることのなかった端子と同じだと思え - 129: MILMOくん(関東):2010/11/18(木) 17:40:58.38 ID:vTRr0vQnO
-
アプデ出来ないくせに、2年縛りなんて恥ずかしくないのか - 133: 京成パンダ(千葉県):2010/11/18(木) 17:41:16.91 ID:wIAt5Kky0
-
日本の技術力wwwww - 138: 損保ジャパンダ(愛知県):2010/11/18(木) 17:42:52.61 ID:U4XeGwtS0
-
具体的にアップデートで何がかわるの? - 139: カールおじさん(埼玉県):2010/11/18(木) 17:43:13.19 ID:ZS9VzLS40
-
>>138 画面から女子が出てくる - 141: 総理大臣ナゾーラ(香川県):2010/11/18(木) 17:43:35.76 ID:xqesu6bIP
-
>>138 スピード パワー 精密動作性 - 146: ケンミン坊や(東京都):2010/11/18(木) 17:44:44.52 ID:E6fypQ/f0
-
>>138 2.1だと、Flash Lite対応、30%の省電力化、軽量化 2.2だと、Flash対応かな。さらなる軽量化。 - 162: アッキー(catv?):2010/11/18(木) 17:48:13.39 ID:cfHGcrO60
-
>>138 動くソフトが増える。 というか、古いままだと切り捨てられる。 - 145: 星ベソパパ(広島県):2010/11/18(木) 17:44:29.12 ID:owtxseLC0
-
あれ? IS01はアップデート期待しないするべきではないってずっと言われてなかったっけ? - 157: TONちゃん(チベット自治区):2010/11/18(木) 17:46:44.53 ID:ooCkZOxQ0
-
>>145 IS01ユーザー「まあ、メモリも少ないしアップデートに関しては期待してないけど。 そりゃあったらいいかなぁとは思ってるけど。」 とか余裕こいた発言する人が大半だった だけど心の底では期待してたというのが明らかになった - 163: おたすけ血っ太(東京都):2010/11/18(木) 17:48:33.57 ID:utQtdqnN0
-
>>145 自分もそういう認識だったけど違うのかな - 179: 星ベソパパ(広島県):2010/11/18(木) 17:51:53.48 ID:owtxseLC0
-
>>163 だよな、大騒ぎになってて逆にびっくりしたよ スペックがキツイのはもちろん、カスタマイズOSだから、 アップデートは見込めないってどっかで見かけたからさ… 低スペック機のアップデートに人員割くよりも、新機種開発する方が絶対効率いいし Androidはまだ数出して消費者がどんなマシンを望んでるか調べてる最中だと思う 安易に買わない方がいい、なんたって2年縛りがあるからね… - 149: メーテル(東京都):2010/11/18(木) 17:45:01.09 ID:o47Rvygk0
-
日本企業に期待なんかすんなって 素直にHTC買っとけよ - 155: たぬぷ?店長(関東地方):2010/11/18(木) 17:46:09.43 ID:BHR3GkQE0
-
htcかサムソンでも買おうかな - 159: キキドキちゃん(中国地方):2010/11/18(木) 17:47:05.43 ID:0QXacCE+0
-
こんなんじゃ日本ではAndroidは終わりだな - 170: 総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/11/18(木) 17:49:55.22 ID:vYKCff3RP
-
メニューにアップデートの項目あるくせにw 本当は期待してたんだろ?素直になれよw - 176: 総理大臣ナゾーラ(愛知県):2010/11/18(木) 17:50:59.15 ID:7V2U74VMP
-
8円携帯を3万で買った人もいることを忘れないであげてください - 181: マンナちゃん(長屋):2010/11/18(木) 17:52:39.44 ID:9TTknKIb0
-
>>176 初日に買っちゃったよ - 177: 総理大臣ナゾーラ(埼玉県):2010/11/18(木) 17:50:59.43 ID:4F83EsdXP
-
一方クソペリア様はなんちゃってマルチタッチに対応するのだった - 178: 総理大臣ナゾーラ(catv?):2010/11/18(木) 17:51:46.63 ID:wCe2DljZP
-
>>1 台湾HTC:2.2 韓国サムスン、LG、パンテック:2.2 中国HW、ZTE:2.2 日本シャープ(ガラパゴス以外)、東芝:2.1 どうしてこうなった - 185: アッキー(catv?):2010/11/18(木) 17:53:31.34 ID:cfHGcrO60
-
androidは、OSバージョンに依存するソフトが多いので、 バージョンアップされないのは致命的。 - 197: 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/11/18(木) 17:58:31.34 ID:a+qtTyR5P
-
もうキャリアが出す端末は買わないのが正しい SIMフリーのグローバル端末を買うべき - 203: ピカちゃん(チベット自治区):2010/11/18(木) 18:00:05.13 ID:ynWutASe0
-
>>197 結論出たな - 217: 御堂筋ちゃん(群馬県):2010/11/18(木) 18:09:35.62 ID:oWEDAhHn0
-
というかIS03の発売おせーよ バージョンアップしないならしないで早く出せ - 223: 総理大臣ナゾーラ(兵庫県):2010/11/18(木) 18:12:05.22 ID:FThd17IgP
-
ギャラクシーS、10月予約組が未だに手に入らないとか docomo何やってんの - 228: スージー(福岡県):2010/11/18(木) 18:14:22.23 ID:TGdROoPz0
-
>>223 キャンセルしてdesire HDにしとけ - 227: くーちゃん(福島県):2010/11/18(木) 18:14:19.66 ID:Xf/0+nTZ0
-
こんなんじゃ2.2にバージョンアップ出来る頃には2.3リリースされんじゃないのw - 240: ののちゃん(三重県):2010/11/18(木) 18:23:37.38 ID:T3qfzYph0
-
まともにアップデートしてるのが最低の電波を誇る禿だけってのが…. - 241: 総理大臣ナゾーラ(東京都):2010/11/18(木) 18:25:28.61 ID:a+qtTyR5P
-
たぶん技術力の問題じゃない 日本の技術者のレベルは低くはないはず メーカーとキャリアの経営陣の脳が腐ってるだけ - 268: ケンミン坊や(栃木県):2010/11/18(木) 18:43:26.41 ID:OOCsG/SR0
-
>>241 ちょっとくらい絵がうまいからって蛇に足を描いちゃだめなんだよ - 281: ごきゅ?(関東・甲信越):2010/11/18(木) 18:51:36.10 ID:HRb2kjD9O
-
>>268 だ、だめなの? - 262: 暴君ベビネロ(チベット自治区):2010/11/18(木) 18:39:31.28 ID:GoBV6T2n0
-
スマートフォンすらガラパゴスwwwwww - 266: みらいちゃん(愛知県):2010/11/18(木) 18:42:08.86 ID:UcH8zHvq0
-
>>262 ああ、ホントそうだな(迫真 IS013台買った俺が通りますよっと - 302: けいちゃん(千葉県):2010/11/18(木) 19:03:21.41 ID:Plq4csRA0
-
禿のhtc機とかはアップデート早いの? - 303: でんこちゃん(catv?):2010/11/18(木) 19:04:50.74 ID:ba8u1hEM0
-
>>302 既に2.2 - 320: 総理大臣ナゾーラ(長崎県):2010/11/18(木) 19:16:14.85 ID:6eQ1O1MEP
-
財布も赤外線もいらねーから2.2にバージョンアップしろ糞が - 321: モアイ(岡山県):2010/11/18(木) 19:17:03.28 ID:rlo+7Wpd0
-
>>320 に全面同意。
|
| HOME |
|
|
|